麻雀が強い人は、数秘や太陽星座で何を持っている人が多いのか?
どうも、麻雀アプリでボロ負け中の二月です。
「守れよ!」というのは、よく夫から言われています。守り方がよくわかりません。不器用な戦士みたいなセリフですね。できれば上がりたいと願ってしまうので、アプリで分析されたグラフが極端です。
私の麻雀歴は今の夫と出会ってからなのでまだ年数が浅いのですが、夫からなんやかんやとプロ麻雀士の話を聞いてから「そんな世界があるのか……」と、時々動画を嗜んでいます。
で、7/11にMリーグという麻雀のプロリーグのドラフト会議があったんで、ちょろっと見てたのですが
「そいえば、麻雀強い人って数秘ナンバーとか太陽星座とかなにが多いんだろう?」
って実に素朴に思ったんですね。
で。せっかくなんで、Mリーガーの方でネットで判明している方の生年月日からグラフ化してみました。30名ちょい。
もうやってる人がいるかもしれませんが、それでもいい。とりあえず自分なりに結果をみてみたくてやっています。
数式で計算しながらやってみました。本業でも似たようなことやってるんですが、占いとなると面白かったです。
まず数秘です。
よく、ライフパスナンバーと呼ばれる生年月日足したやり方でみてます。
(例:1980年1月1日生まれ→1+9+8+0+1+1→20→2)
圧倒的9。
数秘9といえば、ひと言で言えば哲学者。
受容・変容。相手の気持ちに敏感。相手のために意識せずに動けたり、許したり、癒やしたり……などと言われています。
また、タロットで9といえば隠者。とにかく思慮深く、最良の答えを探究するという感じ出てるなあ~と感じます。あと、配牌されたものでいかに勝つか=状況を受け入れ、いかに柔らかさで戦うか?みたいなイメージも持ちました。
つづいて、太陽星座。
牡牛座と乙女座が同人数でした。
占星術はまだイメージ作り程度のものであれなんですが。私なりにざっくり書いてみます。
牡牛座?と思いましたが、自分のペース・五感・やわらかさの中にも芯の強さ・継続する忍耐強さ……など、言われてみればそうかな~と。
ちなみに牡牛座のキーフレーズは「私は所有する」です。
タロットだと、女帝・法王かな。
そして、なにより乙女座です。
先程の数秘9で、タロットの隠者のカードにふれましたが
隠者の対応星座が乙女座なので「おお~」と、ひとりで作業しながら思いました。
乙女座のキーフレーズは「私は分析する」です。
知的で合理的。管理能力にも優れており、他者への気配りや観察力にも長けているイメージです。配牌でいかに役を作るか、周囲の捨て牌はどうなのか、表情は?……などなど麻雀にピッタリだなと思います。
2区分だと女性宮が多く、3区分だと不動宮。4区分だと地が多いのかな。火もなかなかです。なんだろ、イメージとしては攻撃力というよりも意外と地道で忍耐力。慎重さ。受動的って感じなんですね。地に足が着いている。タロットでいえば小アルカナ、ペンタクルの世界です。
とりあえず、みてみて思ったのは
タロットの隠者は麻雀がたぶん強い。
もうちょっといいまとめあるだろ、と思いつつも、とりあえず気が済みました。ありがとうございました。
ココナラ・URAMAで出品しています。ご興味があればどうぞ~。