![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113732077/rectangle_large_type_2_97cab2d84d6649422605687761e1a91a.png?width=1200)
ヒトの振り見て我が振り直せ〜そして、やっぱり働けない…
おはようございます。
湿度が高くて余計に暑さを感じます。
秋よ来い〜!
昨日、いくつか通う病院のひとつへ検査に行ったので、久しぶりにランチ外食をしたところ…
(※以下、グチになります)
ランチタイムだったのですぐに入れそうなお店に入った(これが失敗?)ところ、
店内にいかにもお局なOLトリオが大きな声で喋っています。
最初は何か問題がありクレーム?と思うほどで
あまりの大声に驚きつつ、他の席は無いかと尋ねると満席とのこと…
ケンカなどではないし、と切り替えて座ってみると話の内容は…
お局の中のドンとそれに絶対服従のふたりが
入ってきたばかりの「派遣さん」の品評会でした。
ドンが気に入らない派遣さんのようで
まぁ、出るわ出るわ。
そこまで悪く言える?ってくらいのダメ出しの連続に「ですよねぇー」と頷くふたり。
同意して聞いてくれることに気持ち良くなってるドンの声はますます大声になっていきます。
自分も働いていた頃に私がその場に居ると気づかないベテラン社員たちが「うちに来た派遣がさぁ〜」と言われてことが思い出されます(涙)
ドンは周りの空気や、聞いてるふたりの気持ちには全く気づかず、ひと通り悪口を言ったあとも
その店の店員さんの態度に対して文句を言うなど収まることなく常に他人を見下し、自分がこの世のトップのような振る舞いでした。
自分に服従する者を連れて
自分が一番になったかのように錯覚し
他人を見下し、バカにする
側から見たら信じられない光景ですが
ドンとしては
「楽しくおしゃべり」してるとしか思わないのでしょう。
出てきた料理に文句を言いながらも
あっという間に完食し、服従のひとりが提案したことに「でもさぁ、それってさぁ〜」と反抗は認めないと言わんばかりにダメ出ししながら出て行きました。
食べに入ったはずなのに、食欲を完全に失って
その場の雰囲気にどっぷりと飲まれました。
良かれと思って
今回ならばドンは
「みんなが言いづらいことを率先してあげた」でしょうか。
自分だけのジャッジで行動することは
危険と紙一重だなと。
良かれと思って、はほとんどの場合
本人の自己満足です。
私も気づかず同じことをしているかも…
言いやすいからと何でもオットに話すけど
聞いていて心地よい話ではないかも…
ムダに正義感を振り回して他人の行動に苛立ってることもあるし…それをたぶん態度に出してるよね…
他人の振り見て〜という言葉を改めて感じます。
自分本位の感覚は他人から見たらどうなのか?
声の大きさ含め、自分に置き換えて
気をつけようと思いました。
そしてどこに行っても必ず居るお局(大抵トリオ)を見てこういう人に大抵ターゲットになる私はやっぱり働けない〜と怖気づき、
今のようにぶらぶらしていられることにも感謝でした。
長いグチを読んでいただき
ありがとうございました。
今日も暑そうです。
気をつけてお過ごしください🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![greengreen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143446175/profile_c1189f589b13487ab95c08c1bc0f65d8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)