
レンズを買ったら使いたくなる・・・笑
このレンズを手にしたら、こんな画が撮れる?
このレンズを手にしたら、どんな画と出会えるだろう。
いや、やっぱり必要ないか、、、(冷静)
と、レンズを買う時にいろいろ考える・・・。
有名な撮影地などに行くと、出会うカメラとレンズ。
特にレンズに注目してしまう罠笑
で、なんやかんやで手にしたEF500mmF4ISⅡなわけですけど、、、それまでぼんやりとみていた、別の世界に手を染めたのでした。
その世界は「飛行機」
いままでは、ついでに、、、○○に寄ったついで、、、って感じで撮る対象であった飛行機。
このレンズを手にしてから、なんだか飛行機が撮りたくなるのであった。
超望遠を使う目的として、動物園での動物のお顔をアップにしたいという目的でSIGMAの150-600mmを手にしていた。
ででで、縁がありこのレンズを手にしてから、、、飛行機の撮影について調べている自分が居た。
そして、県営名古屋空港に出向いてみた。
空港近くの公園。
どんなレンズがちょうどいい!となるかわからない世界だけど、、、、夢中でシャッターを切ったのであった。
光の向きや狙いの飛行機に日が当たるとき?などイメージしながら構えてみるも、大きさの判断がわからないのである。
どう通過していくかも想像できていないのである。
離着陸する飛行機は限られているなかで、、、イメージとプランを考える・・・。
で、周回しているヘリコプターがあったので、、、パシャっと。
後ろの雲とイイ感じに収まった、一枚!!
公園に着いて一番の驚きが、イメージしていた方向と離着陸の向きが違っていた。
それによって自分のプランががたがたになりました。
向かってる途中に自衛隊?の飛行機が降りていくのをみて、そっち??って思ったけど、FDAの旅客機もその方向なのでした。
離陸の時に町並み行ける?と思って必死に狙ってみた。
熱?暑い?影響か、遠くのもやもやまで見える!!
これは、SIGMA 150-600のときには見えにくかったと思う気がするけど、このレンズならもやもやまではっきり見える!
なので、飛行機がはっきり見えた瞬間からシャッター切れる!という発見!!
これが、超望遠単焦点の世界か!?!?!?
気をよくして、ならば寄り望遠になるAPS-C機の7DⅡに装着!!
プロペラ機も巡回していたので、それもパシャっと。
町並みから飛び上がるとき!と構えてみたら、飛行機が上がっていきときに鳥が飛んでいたのでした(^^;
ならばと、リベンジ!!
離着陸の本数が限られているなかで、イメージを思い通りに作り上げるのは難しい・・・。
てか、最初からうまくいくわけない・・・。
西日が当たり、輝く飛行機とエンジンからの熱流でもわもわしている街!
これは、この日のベストか!?!?!?
飛行機待っていたら、鳥がいたので、鳥撮りした笑
見上げれば、壮大な空が広がっていたのでした!!(以下は500mmF4ではない・・・)
空が非常に色気があると、超望遠では描けない!?
まだまだ訓練が必要です!!
なにより、センサーのごみなど、絞り込んだ時にやんわり現れる黒い影が非常に気になりだした、飛行機撮影でした・・・(^^;涙