マガジンのカバー画像

随筆

72
運営しているクリエイター

#浮世絵

北斎のまく笑いの種 万歳manzai

11月26日までの企画展【北斎のまく笑いの種】を観たくて、すみだ北斎美術館に行ってきた。 お笑いライブの楽しさを知って、去年から遊びに行っている。 友達が居ないので何をするにも何処へ行くにもぼっちでへっちゃらなのだが、さすがに最初は「ライブと名の付くものに一人参戦って、空気に襲われるかな」と緊張していた。が、そんなことを思っていたのは遠い過去になっている。 (余談だがUSJ ハロウィンの宣伝番組が楽しくて、「ママ、独りで泊まりUSJしてきていい?」と家族に聞いたらヤバ過ぎ!と

和ナチュラルに憧れて~大人になって自室を持つ

家具が無い和室 貧乏家庭で育ったので、自分の部屋を持つ事は夢だった。 全家族でインテリアに多少興味があるのが自分だけなので、家は好きなようにさせてもらっている(し、配線やトラブルなども泣きながらたった一人で孤軍奮闘する事になっている)。 でも共有スペースや家族それぞれの場所と「自室」とは、少し楽しみが違うような気がして、自分の部屋への憧れはくすぶっていた。 だいぶ前のとある時ふと、全く生かされていない和室や使いきれていない押し入れの存在に気が付く。 日本の住宅に和室が付くの

もうすぐ誕生日だし。と言いながら買い物をする~vintageとの付き合い

プレゼントをした事もされた事もあまり無い。何故って友達が少ないからだ。 終ワッテイル話から入ってしまったが、欲しい物は自分で買う方が気楽で楽しい。 先日たまたま観た番組で、芸人ロッチのコカドさんがもの凄く良い事をおっしゃっていた。 「よく自分にご褒美って物を買うけれど、僕は嫌な事があったり失敗した時にそれをポイントにして、3ポイント貯まったらアレを買おう、とか決める。」 ・・なんて素敵なマインドだろう! コカドさん曰く、芸人さんのエピソードトーク貯金から派生した考えなのだそ