マガジンのカバー画像

随筆

72
運営しているクリエイター

#Vintage

趣味、鞄見学。バッグについての一家言

鞄というアイテムが私はとても好きだ。 貧乏で吝嗇だからブランドものではないし、数もイメルダ婦人靴なわけでもない。 要するに、少数精鋭の鞄を使い倒すとか流行に合わせて新調していく、というような事ができない。 気に入ったものは壊れるまで使う傍ら、気がつくといつも新しいバッグをチェックしている。 なんなら、BAGをTPOで選んで持ちたいが為に、独りでお出掛けしている節もある。 アパレルに限らず、探している時・検討している時がいちばん楽しい。 日常の楽しみって、帰路で月を探すとか、

紙ものについつい惹かれる ~Vintageとの付き合い.2

Vintageと聞くと、よく知らなくても心が踊る。 色々な分野があるけど、基本輸入品だし総じて高価(時に謎に高価)になってしまう。 そんな中、一番安価で気軽に楽しいのが紙ものだ。 字の通り、古書や広告や切手や手紙や包装紙やチケット類などで、私は古物は使わないのだけどスクラップブッキングに利用する事もあるみたいだ。 今日は私の愛したただの紙について書きます。 蘊蓄聞くのが好きなのもvintage好きの因 昨日街を歩いていたら、この紙ものを発見した。 ここ数年、フェアや市(い

もうすぐ誕生日だし。と言いながら買い物をする~vintageとの付き合い

プレゼントをした事もされた事もあまり無い。何故って友達が少ないからだ。 終ワッテイル話から入ってしまったが、欲しい物は自分で買う方が気楽で楽しい。 先日たまたま観た番組で、芸人ロッチのコカドさんがもの凄く良い事をおっしゃっていた。 「よく自分にご褒美って物を買うけれど、僕は嫌な事があったり失敗した時にそれをポイントにして、3ポイント貯まったらアレを買おう、とか決める。」 ・・なんて素敵なマインドだろう! コカドさん曰く、芸人さんのエピソードトーク貯金から派生した考えなのだそ