![総集編](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14426613/rectangle_large_type_2_d32c5224fb83bd5f4c537ff75cfe371c.png?width=1200)
【総集編その7】エッセイ61回〜70回振り返り。
この10回はエッセイ「僕ノート。」特別編として2017年に行った人生初の海外旅行、上海旅行記を書きました。
それを振り返っていこうと思います。
【第61回】謎の言葉「イツマッ」を解き明かせ(上海旅行記 Vol.1)
上海旅行記の1回目。もともとこの話しだけで完結の予定だったのだけれども書きたくなったので続けた。中国はびっくりぐらい英語が通じないので注意したし。
【第62回】二重に仕組まれた罠(上海旅行記Vol.2)
異国の地で迷ったときの絶望感は半端ない。心細くて仕方なかった。中国の検閲システム「金盾」は影響力がすごい。けれども、中国の巨大なガラパゴス市場が生まれたのはこのシステムが原因なので一概に否定はできないのかも。
【第63回】ホテル「トラブルメーカー」(上海旅行記 Vol.3)
安息の地であるはずホテルに辿り着いたのにトラブルに巻き込まれる僕。金さえあればマッサージを受けても良かったけれども、そうはいかないのだ。日本との文化の違いを感じた瞬間だった。
【第64回】浦東と僕とカンチガイ(上海旅行記 Vol.4)
旅行2日目。海外は文字がわからないので適当に流し読みしがちだけれども、だからこそちゃんと注意書きを読むべきなのである。
【第65回】僕にはまだやらなきゃいけないことがある。(上海旅行記 Vol.5)
2日目の夕方から帰りたくないという気持ちでいっぱいだった。けれども僕にはやらなければいけないことがあったのでそれは十分に堪能することにしたのだ。
【第66回】ハニートラップin外灘。(上海旅行記 Vol.6)
上海では有名なティーセレモニーパーティー詐欺を回避した話。海外において詐欺に会わないためには事前情報収集が大切だ。ぜひとも気をつけてほしい。
【第67回】こうして僕の逃避行は終わりを告げたのである。(上海旅行記 Vol.7)
最終日。ただ帰国するだけのはずなのに僕の旅のドタバタはまだ終わっていなくて…?本当に帰国できてよかった。
【第68回】旅のこぼれ話。(上海旅行記 Vol.8)
これまでの旅行記で紹介できなかったこぼれ話を記載。本当に四六時中トラブルばかりだったけれども非常に楽しかったように思う。
【第69回】旅の未公開画像大放出の巻。(上海旅行記 Vol.9)
これまでの旅行記で扱いきれなかった画像を公開した。写真をいっぱい撮ってくるとあの頃の思い出にいつでも浸れるのでおすすめです。
【第70回】あとがき〜なぜ僕が旅行記を書いたのか〜(上海旅行記 Vol.最終回)
あとがき。これまでのエッセイとは違ってちょっと真面目な内容。なぜこの旅行記を書いたのか思いを綴っています。
最後に
この旅行記のマガジンを作りました。
通しで読みたい人はこちらからどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![まるこす](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8169691/profile_9530faa5b14443aa30fc2ac14b99e0ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)