
新社会人としての抱負と、そして、これから。(2020/03/31の日記)
今日で学生生活も終わり。本当にいい学生生活だった。
色々やり残したことはあるけれども悔いのない学生生活だったと思う。
本場の横浜ラーメン
今日は横浜ラーメンを食べた。
せっかく横浜で暮らすということもあって、少し遠くだけれども歩いてお店へ。有名店かどうかは知らないけれども、本場だけあってうまい。
当たり前のように横浜ラーメンを食べているけれども僕は横浜ラーメンついて何も知らない。
ちょっと調べてみるか。
家系ラーメン(いえけいラーメン)とは、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメン、およびその店舗群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なるほど。思ったより歴史が浅いらしい。
今度行ってみよう。
新社会人としての抱負
あんまり会社の情報を外に出すべきではないので、少々抽象的に書き残します。本当はもう少し具体的に立てている。
①まずは研修を真面目に取り組んで仕事の基礎を作ること。
僕の内定先はどちらかというと理系の仕事なので、文系の僕とは畑違い。そのため勉強は欠かさないようにする。
そのために毎日5分でもいいので勉強をしよう。
②毎日のルーティンを確立すること。
結構、注意散漫なところがあるので、なるべく早く仕事ができるようになるためにも、無意識下でも取り組めるように毎日のルーティンを早く確立しよう。
良い習慣は作り、悪い習慣は断ち切る。
とりあえず3日前から毎日のランニングを始めた。まずは体力づくり。
③積極的なコミュニケーションを取る。
僕は人とのコミュニケーションが苦手だ。だからこそ積極的にコミュニケーションを取ろう。これは大学生活の半ばで諦めてしまったことなので、がんばろう。
まずは内定式で隣になった人と話をしようかな。
そして、これから…。
結論から書くと、4月からも日記を継続します。とりあえず一ヶ月。
どこかで、社会人になると発信に気を使うし、学生いっぱいでやめようと思っていたのだけれども、やっぱり日記を書くことで自分自身に対して内省を促せるし、モヤモヤを書き出してスッキリできるので、やっぱり続けようかなと。
社会人生活と日記を書くことを、どこまで両立できるかわかりませんが、これからもがんばります。
これを読んでいる方へ。
見てくださって本当に嬉しいです。
今後もともよろしくお願いしますね。
美熟女をサポートをするとお金がもらえるらしい。
調べると検証記事がいくつもあがったので詐欺確定。
都会こわ〜い。
いいなと思ったら応援しよう!
