パン作りは意外と簡単
どうも、2525sugraです。
今回はお家で簡単に作れる
私流の基本のパンの作り方を何段階かにわけて紹介したいと思います。
ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
まず、パン作りにおいて必要最小限の材料は
この4つ
強力粉、塩、水、ドライイースト
また粉100g(100%)に対して、
塩は1g(1%)
水は60〜70ml(60〜70%)
ドライイーストは1g(1%)
※()の%は粉量のベイカーズパーセントを100%と考えるためです。
この分量で、
約50gのパンが3つほどとれます。
ちなみに生地量50gですが、
大体のパン屋さんの菓子パン1個分の大きさをイメージして頂けたらわかりやすいと思います。
これでパン作りにおいて必要最小限の材料は完璧です。
と、ここで
パン作りに砂糖は基本じゃないの?
と思ったそこのあなた
糖分は小麦粉にも含まれているので必要最小限の材料には必要ありません。
砂糖をどうしても入れたい!というならば、
粉100gに対して5g(5%)の砂糖(糖)を入れてあげてください。
この分量さえ記憶しておけば
あとは個数を増やしたり、大きさを変えたり、
甘味や油脂、具を加えて
バリエーション豊かにパンを作ることができますよ。
さて、材料編はこのくらいで。
次回はパン作りで使用する器具と作り方編を綴るつもりです。
また覗いてください。