![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132575848/rectangle_large_type_2_f6120b661b4036ac17904ef3a919d8b0.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
学校が始まるこの時期に、大人が出来ることとは?!生きる意欲を育むために、保育で出来ることって?!
こんにちは☺
いつも子どものみかたブログをお読みいただき、ありがとうございます!!
長い夏休みも終わり、学校が始まるこの時期は、子どもにとってとてもリスクが高くなります。
そして、この国の若者の死因の第一位は、なんと自殺です。
このようなことは、先進国で日本だけです。
なぜなのでしょうか?!
このような悲惨なことってあるのかなって。。
私は、1人で自立することに向かいすぎると、結局は孤立、孤独になり、不幸を招くことになるのではないかと思っています。
そうならないためには、困ったらお互い様な社会を実現するしかないのかもとおもったり。
そのためには、保育からなんだろうと。
一番悲しい、人生の終わらせ方を防ぐためにはどうしたらいいのか、考えてみました。
〈記事本編〉
〈参考:基本的信頼の定着のために。『手伝って』と言える前に必要なこととは?!〉
最後まで、学校が始まるこの時期に、大人が出来ることとは?!生きる意欲を育むために、保育で出来ることって?!をお読みいただき、誠にありがとうございました。
もしご意見ご感想などございましたら、お気軽にいただけますと、嬉しい限りです!