マガジンのカバー画像

子どもの世界を構築する

264
こどものせかいを伸び伸びと広げるためのブログです! 子どもと保育者のお力になれたら幸いです。
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

【松本人志さん訴状取り下げから】週刊誌報道に対する受け止め方の基本的姿勢は、、

こんにちは☺ いつも子どものみかたブログをお読みいただき、ありがとうございます! 先日、芸人の松本人志さんが週刊文春を訴えた件について、その訴状を引き下げたということについて考えてみたいと思います! これを、子どもたちの未来のために教訓にするには、どのようなことが言えるのでしょうか。 事の発端は? これまでの経緯は、こちらの記事で書いてありますので、もしよろしければそちらで確認をして頂くとしまして、 〈参考:松本さん活動休止について思うこと〉 松本さんの取り下げ理

(ここだけの話)保育が女性社会であることを評価してみると 

こんにちは☺ 子どものみかたブログです! 令和の時代でも、男性保育士は5%足らずと言われています。 私が保育士になり立ての頃と、あまり変わらないんですね。。 そのため、今でも女性のみの保育所も多いです。 その良さと課題を考えてみたいと思います! 【良い点】 一般的にも言えると思いますが、女性は男性より人の変化に気付くことが出来ます。 それが、相手が子どもの仕事である保育に、とても有利に働きます! 顔色が悪い・赤い、元気がない、服や鞄が変わった、どこか痛がってい

一度に集団を動かせる保育士がいい保育士?!

こんにちは☺子どものみかたブログです! よく使える保育士って、全体を見て、一度に集団を動かせるっていうイメージがあると思うのですが、本当にそうなのかなって。 目の前の子どもの発達段階を見て、大人の指示に従い、時間通り言われた通り動けることが、大事な段階なのかを評価をしているのかが大切だと思います。 それを評価した上で、指示しているのかな?!って。 大人の指示に従うことがねらいになる段階って、言葉の意味がわかるとか認知面でもいろいろありますが、まず自分のことを大人が受け