![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158348832/rectangle_large_type_2_3beddc8293815b1a0f4b9bf893952ea4.png?width=1200)
観劇のお供【眠気対策】
眠気で集中できず内容入ってこなくなるのが嫌で、以前は観劇前にカフェイン入りの栄養ドリンクを飲んでた。
味は好きではない。
なんで栄養ドリンクって、ああも甘ったるいんだろ。
女性向けでお高いのだと美容に効く成分も入ってたりして、眠気対策&身体にイイモノ飲んでるゾ!という思い込みで飲んでたような。
口内に残った甘さを消すために水飲むとトイレ行きたくなるし、どうしたものかと困っていたが「カフェインだけ摂ればいいんじゃね?」と思い至り、iHerbで注文したカフェインのサプリ飲んでる。
一時はタウリンも合わせて飲んでた。
某有名ドリンクがタウリン1,000mg配合!と謳っている成分。
私が飲んでるのは一錠に200mgのカフェインが含まれている。
半分に割れるようになっていて100mgの摂取も可能。
200mg飲んでいて過剰摂取で胸が苦しくなる等なかったのでしばらくは開演1時間前に飲んでた。
が、冬場になると冷えと利尿作用でどうもトイレが近くなり、それからは夏冬問わず100mg飲んでる。
眠気対策のカフェインではあるが睡眠足りてる状態で摂るのがベスト。
脳内がすっきりクリアになって集中できる感じ。
目の前で表現されるものを受け取りやすくなるというか。
カフェイン摂らずに睡眠不足で舞台が始まると劇場内の暗さでつい安眠できちゃうのよね。
先日観た舞台は内容がイマイチ退屈で睡眠しっかり取ってたのに睡魔に襲われ、そういう時に限ってカフェイン飲むの忘れて観劇中に何度か意識なくなってた。
結構期待して行ったのにな。
観劇のクオリティーを高めるために眠気対策の他に、涙・鼻水対策のハンカチと冬場だと咳が出そうor咳が止まらなくなった時のために飴を膝の上に置いておくことが多い。
忘れちゃいけないのが双眼鏡。
多ステすると衣装や舞台セットの細かいところを観たくなりがち。
えーーっと、まとまらないまま終わります…。
↓私が飲んでるカフェイン
https://jp.iherb.com/pr/allmax-essentials-caffeine-200-mg-100-tablets/67652
いいなと思ったら応援しよう!
![白金ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159602546/profile_ef93332aacc14e5f9ccf7471f9df3b85.png?width=600&crop=1:1,smart)