見出し画像

感情が乱された日

昨日は会社の上司に、人が辞めて、人手が足りないから募集かけてほしいという相談をしました。

そしたら、すごく冷たい態度であしらわれ、忙しいならあなたがフルに戻ればいいじゃん。
そして、別の人に相談して。と言われました。

は??そういう問題??
あなた私の上司じゃないの?

滅多に相談もしないのに、困ってる時にも助けてくれない。

普段は嫌いな上司じゃないけど、たまにこういう態度されるので、その度にムカッとくるし、悲しくて泣きそうになります。

言われることは、理解できなくもないし、上司も大変なんだろうなぁ。
誰かと何かあって機嫌悪いんだろうなとは思います。

でも私も困っていたから相談したのに、そんなに冷たい態度でそこまで言う?っていうのにショックを受けました。

メンタルお豆腐なので、こういう感情が乱されることがあると、すぐ泣きたくなります。

でも、仕事中だし、午後からも大事な予定入ってたので切り替えなきゃ!
そんな人のために悲しんだり怒ってるのも勿体ない!

と思って、落ち込むの終わり!とスパッと自分で区切りつけて仕事してました。
考えるのを意図的にやめて。

そしたら帰る頃には何言われたかもハッキリ思い出せなくなってました。

言った人も帰る頃にはニコニコ笑顔で接してきて、なんだコイツっては思いましたがまぁ、何事もなかったようになりました。

一気に嫌いにはなりましたが。

でもその後もずっと嫌いな人のこと考えてたら、会ってもないのに嫌な気分になります。
なので、意図的に考えないようにして、頭の隅に追いやってます。

それよりも、楽しいこと考えたいし、楽しく過ごしてたい。

嫌なことって、ふと思い出してしまうけど、その度に隅に追いやるようにしてます。

子ども迎えに行ったらもうお家モードでいつの間にか私も忘れてます(笑)

そのおかげで、夜には気分もスッキリで、Netflix見て楽しい夜を過ごせました(^^)

今日は休みだし、仕事のことは忘れて娘とのんびり過ごす予定です。