見出し画像

朝 起きたら 頭に浮かんできた疑問

今日、朝 起きて 寝っ転がったまま ボーっとしていたら急に思い浮かんだ疑問がありました。

それは、「動物の言葉にも言霊ってあるのか?」
という 冷静に考えてみたら なんだそりゃ!というような疑問…

言葉にはチカラがあって 自分が発した言葉は自分に返ってる。
だから 良いことを引き寄せたいなら、日頃から なるべく良い言葉を使ったほうが良い!

というのがざっくりとした言霊の意味だと私は思っています。

「動物の言葉にも 良い言葉とか悪い言葉なんかがあるのか?」
という疑問なんですが…


「動物にも感情はあるから、汚い言葉とか 優しい言葉もあるかもしれない!」

「でも人間のうように 脳が発達していなから 言葉として 汚い言葉とか優しい言葉とかはないのかも!?」

「猿やチンパンジーなんかは、人間に近い知能を持っているだろうから 良い言葉とか 相手を傷つけるような悪い言葉がありそう!?」

こんな風に答えを探していました…

で、自分なりに考えてみた答えは
”人間にしか 良い言葉とか悪い言葉はないのかも”
という結論でした。

そもそも、良い言葉とか優しい言葉とか、悪い言葉とか汚い言葉とか
「良い」「悪い」で考えてしまうのは人間だけなのかもしれません。

動物はただ 純粋に生きることだけしか考えていないような気がします。

「もっと幸せになりたい!」とか「もっと自由に楽しく生きていきたい」とか
動物はこんなこと考えたりしないと思います。

今を生きること!

それだけを考えて生きていると思うので、良い言葉も悪い言葉もないし、プラス思考とかマイナス思考とかもないはずです。

そう考えると、人間は脳が発達しすぎているから 考えすぎて悩んだり 苦しくなったりするのかもしれません。

「動物のように シンプルに”今を生きるだけ”の思考になれたら 悩んで苦しくなることもないのかもしれないなぁ…」
と 少し動物が羨ましくなりした。

というかなりくだらない妄想の話でした…(T_T)

いいなと思ったら応援しよう!