生理前の憂鬱は、すべての活力を奪う
ここ最近、生理前の憂鬱状態がひどくなってきている。
恐らくPMS(月経前症候群)
PMSとは、生理前の3〜10日前にホルモンの関係で心や体に不調が出ること。
その症状は200種類以上あり、代表的な症状は、イライラや体の怠さ、むくみなどがあるのだろうか。
わたしの今回の症状は、
とてもひどかった。
①やる気がです、ムチ打ってやり始めても集中力が続かず。出来ないイライラが募り、心のバランスは崩壊。
②体がだるく、一日中眠気があり、寝ても寝てもいつまでも寝ていられる。
③ささいな事を世界の終わりが来てしまったかのように考え込み、自分を責める。
④むくみで体重が1キロ以上増える。
もう、最悪だった。
いつも通りに生活していても、突如この不快な日々は始まる。
そして、⑤暴飲暴食
この時期だけは、どうしても抑えることができない。我慢しようと思えば思うほど、反動で食べてしまうのだ。
自分が甘い。
ずっとそう思っていたのだけれど、ホルモンの状態がそうさせているのだから、食べるもの自体を気をつけていくしかない。
昔はイライラとむくみ、食欲増加くらいだったけれど…
ここ最近は、激しい眠気が何日も続くのと、時に頭痛。それに、気分の落胆具合が激しくなっている気がする。
いつもは全く気にならない事で、辛くて涙がでる。
最近は、次の生理前が怖いと感じるように。
いつも連絡をとっている友達に、ネガティブな発言をしている自分に気付いて
「あぁ、そういう時期か」
なんて気づく。
生理とは、まだまだ長くお付き合いしなければならないので、食事やライフスタイルを考えて、向き合っていかないと。
多くの人が、きっと悩んでいる問題。
今回気をつけた点
・ヨガで気分転換
・気分が沈んだ時は、逆に思い切り泣いてスッキリする
・血糖値を急激に上げる、いつもどか食いしてしまうチョコレートは避ける。
けれど食べたい時があるので、ナッツや炭酸水、甘いものが我慢できなくなったらホットミルク+ココアを飲んでいました。
どうしても、食べたい!という時は、プロテインバー一本をゆっくり食べる。などで対処。
▼ プロテインバー コンビニで買えます
と、わたしの方法ですが。こんな形で向き合ってきました。
食べたい時は食べる。
眠たい時には寝る。
本当にキツい時は自分に従ってもいい時期だとは思います。
今月、なんでこんなに辛かったのかと考えると、この季節のせいもあるのか…
心も空も、スカッと晴れない。
本当にキツい時があるんですよね。。
きっと同じ事で悩んでいる女性はたくさんいるから、、
生理前だけは、その人であってその人ではないから。どうか、許してほしいなと思ってしまいます。