見出し画像

Intermission: 読むTHINK 2022を振り返る

THINKのようなイベントが,広島という地方都市で継続的に開催されているということをあらためて考えてみると,素直にすごいなと思う.

ーー定期購読マガジン THINK BOOK について
THINK BOOK は,読む "THINK" です.Suppose Design Office の谷尻誠が毎月魅力的なゲストを招き「"考える"ことを考える場所」として開催しているイベント"THINK"を読み物として再構成してまとめています. 多彩なゲストとの間で繰り広げられる本音のトークはここでしか聞けないヒントがたくさん詰まっています.過去100回以上に及ぶ記録資料などの掘り起こしを含め,月に1,2回程度,定期購読マガジンとして掲載します.ぜひ定期購読していただいて,皆さんの日常をTHINK するきっかけにしていただければ幸いです.(谷尻誠,西尾通哲:共同編集)

THINKを主宰する建築家・起業家の谷尻誠さんは良くこのイベントについて「だいたい設計事務所のボスは(営業的な意味でも)いろんなクライアントや魅力的な人に出会って刺激を受けることができるのに,スタッフは黙々と事務所で仕事をするわけじゃないですか,ほんとはスタッフに色々刺激を受けたもらったほうがいいと思うんですよね,それで,僕が出会った面白い人を広島に呼んでスタッフも一緒に話を聞かせてもらって,折角なら広島にいる友達や一般の人にも聞いてもらって,って思ったんです」と説明する.

2011年にTHINKが始まって,ほぼ月に一度,広島ではなかなか聞けない話を聞くことができる場として,地元のデザイナーやモノ作りに関わる人,学生,地元のマスコミ,起業家,もちろんその時のゲストのファンや支援する人,関係企業などを含む多数のオーディエンスが集まるようになった.そして2020年,コロナウィルスの流行で行動制限がかかり,THINKの開催がほぼ途絶えた状態が長らく続いた.それで,100本を超えるアーカイブから掘り起こして読み物にしていこうというプロジェクトがこの「読む」THINKになった.

そんな中で,新型コロナウィルスの状況の状況に合わせて行動制限も上がったり下がったりするようになり,2022年には何度か「リアルな」THINKが戻ってきたのは僕ら広島人にとっては嬉しいことだった.下に,今年リアル開催された回を新しい順にリストにしてみた.

こんなふうに,実際にリアル開催されたTHINKを聴いてすぐに読み物にすることと,アーカイブからの掘り起こしをすることと,時間がある意味ごちゃ混ぜになりながら振り返ると,10年以上の時間を隔てながらも,ゲストの思考の中に何か共通したマインドセットのようなものが見えてくるから不思議だ.

来年(2023年)は,どんなゲストが来てくれるだろうか,そして開催のペースは少しづつでも平常に戻ってくることを心待ちにしている.

年末年始のお休みは,ぜひ過去の読むTHINKを再読しながら,それぞれのゲストの思考の核心にあらためて触れてみていただければと思う,ポジティブなマインドセットでみなさんの仕事や人生がより楽しくなりますように.
よい2023年をお迎えください.

ここから先は

0字
2020年1月で109回を迎えたTHINK。 これまでのアーカイブを読むTHINKとして届けていきます。 活躍する方の思考の共通項と差異を客観的視点から考察します。

THINK BOOK

¥780 / 月

「THINK BOOK」は、サポーズデザインオフィスが企画する、THINKをテーマにしたプロジェクトを文字と写真でとどけるメディアです。 …

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?