![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134325753/rectangle_large_type_2_0d033b1d4514bd6f379a9180e603e024.png?width=1200)
🍎323:「どうにでもなれ効果」ってあるらしい。いや、どうにかするのは私ですー!( *˙▿︎˙ )♪
どうも!
こちらは、日々心理学やビジネスに触れている私が、
日常から得た気付きを載せて元気と勇気をお届けしております( *˙▿︎˙ )♪
テーマは、「日ひから常つねにセラピーを!」
日常の中から、癒やしと気付きをみつけていきませんか?( *˙▿︎˙ )♪
気付きとは、無意識の意識化!\( *˙▿︎˙ )/♪
その日にやれた事と、嬉しかった事なんかも載せております( *˙▿︎˙ )♪
読んだあなたにとって、何かに想いを馳せるきっかけになるといいなぁと思っています( *˙▿︎˙ )♪
読むとあなたの癒やしと気付きのパワーが活性化!わお!
よろしくお願いいたします!\( *˙▿︎˙ )/♪
ただいまこんな募集もしております( *˙▿︎˙ )♪
🍎323:リカバリーと自己受容( *˙▿︎˙ )♪
ちょっとつまずいたり理想通りに動けなかったなぁという時に、一気にやる気が無くなってしまったりする、アレ。
そんな経験、あるでしょうか。
昔の私なら、そんな時は「あぁ私ってなんでこうなんだろう」って、更に落ち込んでいたかなぁ(笑)
脳の性質として、「もういいやー!!」ってなる機能が、あるらしいのよね。
はじめからつまずかなければいいのかもしれないけど・・・
スタートダッシュで遅れる事も。
やらかしてしまう事も。
その結果、もういいやーって投げやりずるずるになりそうな事も・・・
そんな事も、あるかもしれないけど。
よし!と立ち上がって、
今の自分に出来る事を\( *˙▿︎˙ )/♪
そういう時に引き戻してくれるのは「絶対にこれはやる」そう決めておく事だと思う。
理想通りの進み具合じゃなかったとしても。
ほんの少しでも近づいていたら、だんだんと加速するし、
そしてなにより、めちゃくちゃ自分を褒めていいのよ。
■やれたこと
790・791・792
・出遅れたけど諸々リカバリーして頑張れた
・動きやすいように環境良くする
・やろうと思ってた事やる
■よく言われる事かもですが( *˙▿︎˙ )♪
休むことやリラックスを計画にいれる、という事よね。
だって、それも必要な事ですから( *˙▿︎˙ )♪
いいなと思ったら応援しよう!
![🍎対話で遊ぼう( *˙▿︎˙ )♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114209840/profile_db37134a1479eec69c8e745134841967.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)