【和歌】清少納言/『紫式部日記』登場の歌人(3/4)
清少納言(康保3年〈966年〉頃~- 万寿2年〈1025年〉頃)
父は清原元輔、『万葉集』の読解と『後撰和歌集』の選者を務めた歌人、曽祖父(または祖父)は『古今和歌集』の代表的歌人である清原深養父、夫は藤原斉信の家司橘則光、子は橘則長、後に摂津守藤原棟世と再婚、娘は小馬命婦
正暦4年(993年)冬頃から長保2年(1000年)まで一条帝の中宮藤原定子に仕え、中宮定子の死後(長保3年(1001年)頃)『枕草子』を書き上げる。
『清少納言集』
日常生活を描写した即興的な歌が