myデンティスト

臨床21年目の歯科医師→Twitterフォロワー23,000人→http://twit…

myデンティスト

臨床21年目の歯科医師→Twitterフォロワー23,000人→http://twitter.com/ZnDtke。ラジオ(歯の情報、子育て、健康)→https://stand.fm/channels/5f4c9c2f6a9e5b17f7d7ad9e

最近の記事

  • 固定された記事

歯医者が教える正しい水の飲み方

ぼくたちの体の6~7割は水でできています。 さらに血液の90パーセントが水です。生命維持のためには水は欠かせない。毎日飲むだけにその飲み方を間違えると体に相当な負担がかかってしまいます。 カンブリア紀、ぼくたちはみんな海で暮らしていた。 だから水との付き合いは大切にしないといけないのね。 老廃物をからだの外に出するはたらきや、外から取り込んだ栄養分も細胞にはこぶ役割があります。 しかも妊婦さんにおいては羊水が100パーセント水であり、受精卵も90パーセントは水です。

    • 価値の高い仕事

      ぼくの診療所は築古だ 水漏れ、修理、リフォームは日常茶飯事。 数多くの業者ともかかわってきた経験から、良い仕事をする人にはある共通点があることが分かってきた。 ぼくがいつも利用して、絶大な信頼をおいているAさんという個人業者がいる。 というか彼以外に仕事を任せたくないという感じだ。 なにかあれば真っ先に彼に相談することにしている。 仕事の見積もりも特別単価が高いわけじゃない。 コスパがいいとか、そういう判断基準でもない。 Aさんは常に仕事が程よく入っていつも忙

      • 働いてもお金が貯まらないのはなぜか?

        20~30代の独身サラリーマンの2~3人に一人は貯金ゼロという現実があります。おまけに時間もない。 なぜ、いつも忙しくお金が貯まらないのか? まずは貯金ができない自分を理解する必要があります。 サラリーマンが貯金できないのは資本主義社会の摂理です。 20世紀を代表する資本家マルクスによると 労働者の給料はお金が貯まらないように設計されているのです。 会社が人を雇う理由は会社が利益を出すためです。 決してサラリーマンを贅沢させる為に雇用しているわけでないということ

        • ぼくの家庭での教育論

          お金の教育、歯の教育は学校じゃ教えてくれませんよね? そのまま大人になるということは非常に危険なのです。 たとえば、信号の赤と青のルールを知らないまま社会に出ると、車にはねられますよね? だからこそ教育者というのは「知識」を援助しなくてはならないのです。 そこには社会で生きていく「知」があり、それを「人間知」と呼んでいます。それを教えるのが教育者なのです。 教育や指導をするときに、大切なことは相手に対する尊敬の意です。 基本的に教える側の先生、親が教えられる側の子

        • 固定された記事

        歯医者が教える正しい水の飲み方

          自らの価値の高め方

          価値が高いという状況は市場で希少性が高いということです。 例えば、ペットボトル1本100円の水が、砂漠で水の無い場所であれば、1万円でも売れるかもしれないということです。 欲しい人がたくさんいる × 珍しい物だと値段は青天井だということ。 希少性を高めるには掛け算が効果的です。 経営戦略のフレームワークにVRIOがあります。 Value…価値 Rarity…希少性 Imitability…参入障壁 Organization…全体をマネジメント だれも真似できないほ

          自らの価値の高め方

          お金をかけずに幸せを増やす方法

          はじめに1億あれば幸せになれる? ありとあらゆるモノが手に入れば幸せになれるの? 残念ながら、その人の心の在り方や生きる姿勢が悪いと、お金や人は離れていきます。 ぼくが大好きな稲森和夫さんの名著「生き方」のなかで、感銘を受けた部分がこれです。 人生・仕事の結果=考え方 × 熱意 × 能力 いくら能力があって熱意があっても、人の悪口や、愚痴、足を引っ張ったり悪い考え方をしていてはすべてがマイナスになってしまうということ。 考え方次第で、その人の人生が幸せで良い結果に

          お金をかけずに幸せを増やす方法

          言い訳の瓦割りをして男をみがけ

          やる気がどうしてもでない 甘い誘惑にすぐ負けてしまう。 まだやらなくていいかな~と先延ばしにする。 やろうと思えば、やる時間はあるんだけど、腰が重い そんなことってありますよね?ぼくも昔はそうでした。 自分を変えたい、今のままではダメだとわかっていても、なぜか言い訳のテンプレートがでてきて、意志をコントロールできない。 脳は一つでも、自分は2人います。 意志を統御できないとちぐはぐな行動になります。 ・頭では分かっているのに無駄な買い物をしたり。 ・ダイエッ

          言い訳の瓦割りをして男をみがけ

          「運」の世界に生きようとする人

          ぼくは20代の頃、ギャンブル依存症だった。 講義を休んでは、パチスロ、日曜日は競馬、お金は常にない状態だった。 できる友人は、語学の勉強や診療所にバイト、ぼくはお金が無くなるとスキルの貯まらない警備員のバイト。 その差は開くばかり、、、 ぼくって何ももってないな、、、 もたざる者だ。 大学6年間でできる友人は、経験、知識、地位、人脈、信用力、礼儀作法などトータルのスペックが高い状態で市場に投入される。 当然、高い給料で勤務医で社会人スタートする。 逆に、ぼくみ

          「運」の世界に生きようとする人

          チーズはどこへ消えた?歯を失わないために

          名著「チーズはどこへ消えた」はたったP94ページなのに読み終わったら、間違いなく人生変わる本ですね。 簡単に物語の内容を説明すると、ネズミのスカリーとスニッフ、小人のヘムとホーが迷路の中でチーズを探しながら暮らしているお話です。 この本のなかで理解してほしいのは ①チーズは家、お金、健康、歯などの資産、またなりたい自分などの象徴 ②迷路は転職、ビジネス、副業、歯医者に行くなどの日常での困難の象徴 この2つをしっかり理解しておくと内容が理解しやすく面白いです。 物語

          チーズはどこへ消えた?歯を失わないために

          科学的な筋トレで最終進化系をめざす

          外出自粛でジムにも行かず、運動不足におちいって、ますます筋肉量が低下すると、太りやすい体質になります。 太りにくい体とは基礎代謝量を増やすこと、ようするに筋肉をつけることで動かなくても消費してくれるカロリーが増えるということです。 ジムに行けない時は軽い重りや自重でトレーニングを複数回すると効果的です。でも重いバーベルがないと筋肉が肥大しないのではないのか? いやいや、重量では決まるわけではないのです。 筋肥大とは総負荷量できまるのです。 バーベルの重量 × 回数 

          科学的な筋トレで最終進化系をめざす

          家や車は資産、それとも負債?

          サラリーマンとは命の時間を使ってお金を稼いでいる 失われた時間、すり減った人生は返ってこない。 取り戻すことはできないからこそ、資産と負債の区別ができなければ人生は行き詰る。 金持ち父さん、貧乏父さんの本の中で、「中流以下は資産と思って負債を買う」というくだりがある。 根本的にプラスのキャッシュフローとマイナスのキャッシュフローを熟知していないと経済的自由は遠ざかる。 ぼくも30代までは分っているようで、分かっていなかった部分がある。 だからこそ、特に結婚前の独身

          家や車は資産、それとも負債?

          情報コンテンツを売るときの鉄則

          もし、あなたが副業で情報コンテンツを売って収入を得たいと考えているなら、考えているあなたの自身の価値と市場価値に開きがあることがあるということが多くあります。 どこの誰かもわからない人がnoteの記事で1,000円で売っていても買わない人がほとんどですよね? 他の例でいうと、新しい歯医者にいって、小さな前歯のむし歯を治す時にいきなりセラミックスのかぶせを10万円で勧められたらどいう思いますか? この先生は怪しいと思う人がほとんどですよね? その理由は、お互いの信頼関係

          情報コンテンツを売るときの鉄則

          ビジネスでもっとも大切な目線

          アーティストやお笑い芸人で1発屋といわれる人がいます。 斬新だったり、たまたま世の流行やニーズに乗った時に爆発的に売れる一時的な現象です。 そこで2発目を全く同じようなことをして飽きられたり、自分のやりたい音楽をリリースして世間のニーズとかけ離れていたりすると、瞬く間に転落して永遠に過去の栄光にすがる生き方に陥る、、 1発あてたことない人に言わせれば売れただけでも知名度が上がるので上等という意見もあります。しかしながら、どんな人でもいかに継続して売れ続けることがむずかし

          ビジネスでもっとも大切な目線

          不健康で孤独な老後を避ける方法

          100才まで生きる可能性はこれまでは1~2%でした。 しかしながら2007年生まれ(今の中学生くらい)が100才まで生きる可能性はなんと50%!!! よっしゃ、長生きできる!と思うのは安易な考えです。 今の固定化された人生プランを劇的に変えなければ、老後に痛い目をみます。 おじいちゃんや親世代の固定化されたステージは 教育→仕事(終身雇用)→引退 でした。 具体的にいうと、大学に進学して就活をして、大手企業に入社、60才まで働き、定年で退職する。その後、余生を15

          不健康で孤独な老後を避ける方法

          歯医者がおしえる自律神経の整え方

          会社に近づくと、頭痛や腹痛、倦怠感や目まいが起きたり、どうも集中できずやる気がでない。それは、単に仕事のストレスだけではありません。 朝の間違った時間の使い方によって副交感神経のはたらきが急激に低下しているからです。 その解決方法を、自律神経のメカニズムとともに解説していきます。 まず、自律神経ってなんぞや? ということですが、神経とは信号のやりとりをする道です。 ①脳から脊髄までをつなぐ太い神経の束を中枢神経といいます。 ②中枢神経から体の先まで網目のように広がる

          歯医者がおしえる自律神経の整え方

          人を動かすことばの魔法

          この人だったらアドバイスを聞いてもいいかなという理想の上司像ってありますよね。 理想の上司像といえば「内村光良さん」ですね。 人望のある人はどんな特徴があるのでしょうか? ・普段から話を聞くに値するような振る舞いをしている ・相手に安心感を与えることができる ・相手の承認欲求をみたす言動ができている さらに正直で、人の悪口を言わない、言っていることが変わらない、謝りを素直に認めて謝罪する。 人を動かすための大原則に日常の姿が土台になっています。 自分自身の日頃の姿

          人を動かすことばの魔法