
【8ハウス】夫婦関係の破壊と創造
今日も来てくださり、スキやフォローありがとうございます😊
わたしを信じます。
わたしを愛します。
今、プログレス月が8室なので、8室のこと書いてみます。
プログレスの月は体内時計だといいますが、私もプログレスの月と自分はかなり連動してるなあと感じます。
今、プログレス月が乙女座で8室です。
出生のホロスコープには、8室には天体がないです。
8室は、死、遺産、SEX、継承、依存、などがでてきます。
7室の対人関係が深まる感じです。
我慢の部屋ともいいますね。
師匠の元で何かを学ぶのも8室です。
やはり、師匠に従う必要があります。
が、その後には、技の継承や、自分で開業するのに助けになってくれたりしますね。
専業主婦なんかも入るのかな。
介護してる方もそうかな。
360度あるので、誰もが、自分ではコントロールできない領域があるということですね。
蠍座の部屋だとすれば、狭く深ーい関係になりますね。
プログレス月が8室に入ってから、孫ちゃん達ができて、孫ちゃんやこども達との関わりも密になりましたね。
前回のプログレス月が8室のときは、息子を出産、娘を出産した時でした。
夫婦にこどもができる事により、それまでの夫婦関係が変化していきます。
夫婦に孫ができた事で、また、さらに、子育ての時のものがアクティベートされて、書き換えられていきます。
こどもたちと私の関係も変化します。
こどもや孫ができた事で、夫婦関係に、破壊と創造のプロセスの最中なんだと思います。
8室は蠍座の部屋、蠍座の支配星は冥王星で、破壊と創造の生まれ変わりの部屋なんですね。
8ハウスは、もらうお金の部屋という意味もあります。
お金の器を広げるハウスにもなりますね。
お金の器は、自己価値と関係しています。自己価値について考えさせられる時間でもあります。
受け取る器が大切ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
