見出し画像

好きなものを好きと言いたい日

最近noteをサボりながら好きと楽しいを凝縮した自分時間を過ごしていた。

好きなことについて、その好きなことにまつわる最近の出来事について書いていく。




Netflixで「エミリー、パリへ行く」を見返していた。

大好きなドラマなのでかれこれ3周目になるのだけど、未だにわくわくさせてくれる作品だ。

登場人物の全員に共感出来ないし、話がスピーディー過ぎるし、こんなに上手くいくわけがないと分かりながら、全力で楽しみながら見てしまう。

あまりにも美しいパリの街並みと登場人物たちの美貌・ハイセンスなファッションが画面いっぱいに広がって、幸せホルモンがわーーーーっと大放出される。

あまりにも好きな作品だから、これで英語を勉強すればいいのではと思って1話分勉強に使ってみた。

やってる気にはなっていたけれど、私のレベルに合っていないな、と薄々気づき始めた時に旦那に

「エミリーで英語勉強!?
君のレベルだとパワーパフガールズくらいじゃないと意味無くない!?!?」

と非常に失礼なことを言われたのでエミリーをただ見ている女になった。

ちなみにパワーパフガールズも見た。

パワーパフガールズですら何言ってんだかあんまり分からなかったから、ドラマやアニメで勉強するのは一旦やめた。

世代過ぎる。

ちなみエミリーは待望のシーズン4が来月配信されるらしく、胸熱だ〜〜!!



モッコウバラが好きだ。

「1番好きなお花は何ですか?」と聞かれたら絶対にモッコウバラと答えるぞ、と決めているのに一度も聞かれたことが無くて披露する機会が無いので泣く泣くここに書いている。

拾い画のモッコウバラ↑

昔、母がギフトでモッコウバラの種をもらって庭に種を撒いたらぶわっと咲いて驚いていた。私も驚いた。その時から直感的に、めちゃ好きだ、と思った。

何が好きかというと、まず咲き方が良い。

モリモリ咲く感じというか、埋め尽くす感じ。上に横に容赦なく広がっていく感じ。

まずメインに黄色いのも好き(他の色もあるけどよく見かけるのはこのイエロー)

ヨーロッパの白い家の庭に咲いてそうな雰囲気も素敵…と思う。もはや妄想。

そんな感じでモッコウバラがとても大好きなんだけど、先々月にスペインとモロッコに行った時、もう一つめちゃくちゃ好きになった花があった。

それはブーゲンビリア

拾い画のブーゲンビリア

咲き方がほぼ同じ。

モリモリ咲く感じというか、埋め尽くす感じ。上に横に容赦なく広がっていく感じ、だ。

フォルムとか香りとか色じゃなくて、咲き方。

そんな目線で花を好む人間もいるんだな。(私)

誰か私に「1番好きなお花は何ですか?」と聞いてください。

モロッコで咲いていたブーゲンビリア!
モロッコで見たこの謎の木もめちゃくちゃときめいた。私が好きな咲き方だよね




先日みなとみらいに久々に訪れたら、やっぱり大好きだと思った。

地元も育ちも一応横浜なので、わたしの青春時代はみなとみらいにある。

ずっと好きだとは思っていたけど、行くとやっぱり"自分にしっくりくる感じの「好き」"という感情が湧いてくる。

昔から占いやらをすると、水の近くに行くと運気が上がるとか、流れのあるものと相性が良いとか言われてきた。

多分シンプルに魚座だからだと思う。

私は海(浜辺)はたまに行く分には好きだけどベタベタするのが嫌いで頻繁には行かないし、

川は気持ちいいけど怖いとも思うし滅多に行かない。

プールも全然好きじゃない。

水に縁………!?と思って生きていたけど、もしかして私にしっくりくるのは港町なのではないか!?と気づいた。

魔女の宅急便で出てくる港町は憧れだし、みなとみらいも大好き。

昔訪れたイタリアのヴェネチアは特別心が踊る感覚があった。

将来一度くらいは港町に住むのもアリかもな、なんて初めて考えた。良さそうだ。




最近キングダムの映画にかなり感動して、第4段を映画館で観る予定を立てた。

歴史物にハマるのはほぼ初めてで、ドラマでは飽き足らずアニメも見始めた。

実写がこんなにも素晴らしいなんていつぶりだろ、花より男子以来??(私的に)

大沢たかおが演じる王騎が良すぎる…!と思っていたけど、映画館で観れる予定の新木優子のことも相当楽しみにしている。

早く観たいな。ネタバレを避けながら最近は生きている。





バチェロレッテ3もこれから観るのが楽しみだし、

ラブトランジット2も楽しみだし、

年末年始にまた大旅行しようと企んでいる。

楽しみな予約をたくさんして、ワクワクしながら過ごす夏にしようと思う。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集