![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51536336/rectangle_large_type_2_0f74c8d553b07f9aaad7398e853e2ff0.jpeg?width=1200)
Photo by
kuratae
お風呂の魔境。。。
連休を利用してお家のおそうじで
研修の復習トレーニングをしてます
今日はお風呂そうじをしました
お風呂にはいくつもの汚れがあり
それをそれぞれ違う洗剤とパットや道具を使って
落としていくのでいつも時間がかかってしまいます
手際が悪いのもありますが...😅
お風呂の汚れはどんなものがあるかというと
石鹸カス・水あか・カビ・皮脂汚れなどがあります
なのでそれぞれの汚れに対して
それぞれの洗剤や道具を使って落としていきます
あと浴槽の側面カバー開けたことありますか?
エプロンと言われるカバーなんですが
浴槽の下部はかなりカビがたまっていることがあります
研修中におそうじの講師が
「お風呂の魔境だからな~」と言っていたことが
強く頭に残ってます💡
長年1度も開けたことないのであれば
ハウスクリーニング屋さんに依頼することをおすすめします🙌
びっくりするような状態になっている可能性があります
お風呂は気持ちよく入った方がいいので
年2回くらいそうじするといいと思います🌟
今日はここまで!
連休も明日までですね
お家でそうじのトレーニングして子どもと遊んでいたら
あっという間に終わってしまいます😁
皆さんも感染症に注意しながらG.W楽しんで下さいね🎵