![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106339553/rectangle_large_type_2_d28bbeebdac442255e012167c4f8f8e1.png?width=1200)
【台湾台南移住物語16】24時間年中無休の台湾のドンキホーテ!小北百貨で見つける驚きと楽しさ
こんにちは!
ゆーたです。
今日は台湾によくあるチェーン店、
小北百貨に行ってきたので、
少しご紹介したいと思います!
小北百貨とは
![](https://assets.st-note.com/img/1684860787314-ETJIWYApZs.jpg?width=1200)
小北百貨とは台湾全土にあるディスカウントストアーで、
24時間年中無休でお店です。
店内は日用品から食品、家電までなんでも揃っています。
日本でいうドンキホーテみたいな感じでしょうか?
小北百貨の店内
![](https://assets.st-note.com/img/1684861005097-CvLd6dmOFI.jpg?width=1200)
店内はとても広く、日用品がひしめき合ってますね。。。
ここの商品は8割くらいが台湾製の商品なので、
見ていてとても面白いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1684861702626-lj6xgxC5zU.jpg?width=1200)
飲料水も販売されています。
台湾では水道水を日本のように飲むことが出来ないので、
ミネラルウォーターは必須になります。
値段は様々ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1684861788117-qAjUh6Xvze.jpg?width=1200)
即席麺もありました。
台湾では最近韓国のインスタントラーメンがたくさんあります。
値段は少々高め。
台湾のインスタントラーメンは日本と比べて、
麺が柔らかい感じがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1684861912603-0esSYTGbbO.jpg?width=1200)
こちらは掃除洗剤コーナー。
ほぼ台湾製ですが、日本の製品もちらほら。
![](https://assets.st-note.com/img/1684861992117-vL3XPwKTia.jpg?width=1200)
家電製品もあります。
鍋やミキサーなどのキッチン家電や、
扇風機やテレビなど、電子機器などなんでもですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1684862091950-UK4Z4R7amU.jpg?width=1200)
こちらは飲食店の業務用の物でしょうか。
小さいものから特大な物まであります!
![](https://assets.st-note.com/img/1684862179685-TOKZyj3ctf.jpg?width=1200)
こちらは枕や布団などの寝具品。
天井まで結構雑に陳列されていますね。。。
商品を取るとき落ちてきそうな感じがします。
枕や布団など同じ柄の商品は無さそうですね!
宝探しみたいで楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684862346577-SPTd94goP9.jpg?width=1200)
台湾生活には欠かせないヘルメットもありました!
半メットでは299元(約1400円)くらいから売っている感じですね!
24時間営業なので、
急に必要になった時とかにはいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1684862465732-mP2CDF8s6K.jpg?width=1200)
子供のおもちゃコーナーもありました。
ほとんどが台湾製で普通のお店では見られない
おもちゃがたくさんありました。
値段もお手頃なので、
子供のプレゼントとかには良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684862584348-mttQwf6lie.jpg?width=1200)
台湾には台湾製なのに日本語を使用している商品がたくさんあります。
台湾人は日本製品が本当に好きで、
日本ブランドを意識する傾向が多いので、
こうやって日本語で記述することで
少しでも購買意欲をあげようとしているそうです。
でも間違っている日本語が結構多い感じです💦
ここではタオルを拭くではなく、
タオルで拭くですね。
まとめ
今回は台湾のドンキホーテ、
小北百貨をご紹介いたしました!
24時間営業なので、
何か緊急で必要になった時とかにはいいかもしれませんね!
値段に関しては特別安いという感じではなく、
安いものもあれば高いものもあると言った感じです。
台北駅の近くにもお店があるので行ってみるのもいいかもしれません!
TwitterやInstagramやってます!
仕事はフリーで主にweb制作をしております。
台湾好きや興味がある人とお友達になりたいです。
DMお待ちしております。
よろしくお願いいたします!
Twitter:@trizolyuta
Instagram:@yuta208817
portoforio:https://nakamayuuta.sakura.ne.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆーた 台湾移住🇯🇵🇹🇼](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16515495/profile_c98d225f60ac9a10bc80887e2bcecea0.png?width=600&crop=1:1,smart)