![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126954693/rectangle_large_type_2_d615beb05574bb5ce4449c6ce23092b1.png?width=1200)
2023年に読んだものたち
毎年ツイッターでやってたけど、ツイログがなくなっちゃったのでnoteにて。
2023年読んだ本の、個人的トップ5はコチラ~。
①謎ときサリンジャー
②ペスト
③星に仄めかされて
④ゴリオ爺さん
⑤ジヴェルニーの食卓
年始に読んだ「謎ときサリンジャー」が結局①位で、かなり面白かったんだけど、②位以下は正直それに比べると印象薄い。
(かなり面白かった割には感想が雑。)
まあでも、長年気になりつつ読みそびれていた本をいくつか読めたのは良かったかな。ペスト、ゴリオ爺さん、残像に口紅を。
光文社古典新訳はいいぞ。
そしてこの振り返りをしたことによってまたサリンジャーを読みはじめてしまい、サリンジャーに始まりサリンジャーに終わる1年だった。(年始と年末にしか読んでないが。)そしてそのまま、またもやサリンジャーに始まる年になってしまっているが、サリンジャーは今のところ全然好きじゃないです。
冊数的には26冊ってことで、2022年の31冊?よりもさらに減ってしまった。
うーん、月に2冊か…。まあ冊数が多ければいいってもんでもないけど、もうちょい読みたい気持ちはある。
twitter(X)もあんまし見なくなったし、youtubeもほぼ見ない人だし、じゃー本読むかわりに何やってるかって話なんですけど、LINEマンガ読んでるよね…!
自覚はあったけど、年末に見たLINEマンガレポートによると、2023年の実績は、288日/365日で3046話+56冊分(257作品)読んでるらしく、そりゃ本読む時間ないわな!と思いました。
まあポイント目当てに流しただけのもあるけど、ハマって続き買って読んだものもあるので、やっぱ結構漫画読んだな~。
よし、気が向いたら漫画の部も書こうかな、2023年に読んで良かったヤツ。
いや、漫画って図書館にないし大体が何巻も出てて本より長いし、ホント読まなくなってたんだけど、LINEマンガのおかげで漫画の面白さを思い出した感あって、内心結構感謝してます、本を読む時間が無くなっているけど。