ゆーあらため姫崎ゆーでございます。
noteにアカウント作って初めて「何をしたらよいの?」と迷いつつ、一昨年びくびくしながら飼い猫の顔を貼り付けてつぶやいたのが一昨年の九月でした。古い記事はですます調でなく、だ、である、などとエラソに書いていたので文章もやわらかくなったな、って思います。エラソに書いてる例はこんなのでしょうか。
これは私設賞というものに初めて応募させていただいた作品です。#磨け感情解像度 。
私はここでそうそうたるnoteの皆さんの作品に圧倒されましたが、初めて講評や「帯」をつけていただき、嬉しかったのを思い出しました。
なんだかすっかり「愛煙家」は減ったのかなと思いきや、身の回りにも一定残ってますね。肩身は狭そうですが、消えない文化なのか?ーilly / 入谷 聡
「タバコばかり責めないで欲しい。」
愚痴と書かれてますが、たぶんその発端となったであろうデートの様子に胸がズキズキしました。せっかくの時間が台無しになっちゃうの悲しい。ーサトウ カエデ/ライター
筆致は激しいですが、しっかりした文章を書かれる方だなあと思いながら読みました。
『しあわせ』って、本来ふわっと湧き上がってくるものです。しかし、稀に私たちは、「あの人よりかはしあわせだ」という風に、誰かと比較することによって力づくでしあわせだと思い込もうとすることがあります。
そんな風に、何かと比較しているときの「しあわせ」。それって本当にしあわせなのかな。それと同じように、「あれよりかはこっちの方がいい」と考えること。それは、自分で自分に向けた説得のように感じます。
そんな時の私たちって、うんと傷ついているか、うんと疲れているか、うんと寂しいか、のどれかで、その気持ちを誰にもわかってもらえないかもしれないという孤独や、悲しさが、その比較を持ち出しているんじゃないかなぁと想像してしまうからです。
ゆーさんは、本当はもっと別の何かが欲しいんじゃないかな、もっと幸福な生活や、人に優しくされることとか。ゆーさんがもっと誰かに優しくされますように、と祈りながら読みました。
入谷さん、サトウカエデさんを始めとして携わってくださった皆さん、ありがとうございます。#磨け感情解像度に参加して良かったです。
…………。これ読んだ時は嬉しくて。
賞とるより、私が書いたnoteを真摯な気持ちで読んでくださりいたわるような文章で真綿にくるまれたような、許された気持ちを思い出します。
そうそうたるnoteのメンバー、コンテスト参加者の中にゼロの紙さん(!)もいました。……嬉しいなぁ。もぅ。 勝手に連帯感。ねぇ。
・・・
他にもズバリ、自身を紹介しているnoteも。
自己紹介している記事も書いたりもしてきました。現在、55歳になりましたがまずはこちらをご覧ください。
ねこ飼い ゆーとは? こんな女性。|姫崎ゆー @chatnoiryuko #note #自己紹介 https://note.com/2059chatnoir/n/nabfb6ddd564d
・・・
ねこ飼い ゆーとは? その②|姫崎ゆー @chatnoiryuko #note #自己紹介 https://note.com/2059chatnoir/n/n26c72fcfd293
こちらは金木犀さんが書かれた金木犀さんご自身のnoteの丙午つながりの記事にて読めます。金木犀さん、ご紹介賜り本当にありがとうございます。金木犀さんも私と同じく丙午、1966年生まれですが、私は昭和40年生まれのみんなと学年が同じ、つまりは早生まれなので私が一級上になりますが、同い年です。これを読んだ時も嬉しかったですね。他にもいろいろな方を金木犀さんがご自身のnoteで紹介しています。私の紹介記事、こちらを読んでみてくださいね。
私は私自身がnoteを始めた頃から基本的には本質は変わってないとは思うのですが。
周りからみたらどうだかよくわかりませんが連れ合いで彼氏で今のところ人生の相方で最後の恋人だと思っているR氏は私のことを………
変人。
だそうです。
ほっといてくださいませ。笑
変人は褒め言葉です。
もっと私を褒めてくださいませ。笑
さあ褒めて褒めて~🌠
・・・
noteではたくさんの方々と交流もできるようになりました。始めた時はおっかなびっくりでしたがいつの間にか生活の一部になっていきました。
・・・
いろいろな方々と交流するきっかけはお題やコンテストなどに参加させていただいてからです。
そりゃ、正直射幸心もあれば承認欲求もありましたよ。今でもないとは言えませんが人間なんですから、ね。
他のクリエイターさんの企画に参加させていただいたのは、百瀬七海さんの企画に参加が最初だと思います。百瀬さんの大ファンでしたし、その他の企画にも参加させていただきました。
恋する気持ちを綴るラブレター、「#たったひとりの君に捧ぐラブレター」。私は長いこと、ピン止め記事に「R氏」をトップに来るようにしていました。
自由な私としょーがねーなー、って見守る彼、R氏との暮らしを書いています。
今は一時お休みしておりますがまた書いていきます。
・・・
ピン止めといえば最近変更しましたがこちらの記事をトップ記事にしていました。
実話なんです。
書きながらぼろぼろ泣いていて真夜中に書いて泣き笑いしながら、やっぱり涙を落としながら書きました。
・・・
この企画には亡くなった愛する猫に捧げたラブレターも参加作品としてマガジンに追加していただきました。百瀬さん、ありがとうございます。
「#お気に入りの音楽で言葉を綴ろう」。
参加したのはこちらです。
そう!そうです!!
ここで!出ました!!⊂(・∀・⊂*)
#THE_NEW_COOL_NOTER賞参加作です 。
みこちゃん出版からの文集に収録していただいた作品でもあるんです。
つながる~~~✴️みこちゃん!イェー!!🎉🎆♥️つながりましたよ!企画と他の企画が。noteっていーなー。
・・・
noteの中の私が他のクリエイターさんたちからどう見えてるのか?わかりませんが。
見たまんまです。
アイコンは私自身ですし、この顔でもう55年間生きてきたのでありのままの姿です。
他にも自身の写真を扉絵に使って書いてる作品もありますね。
つらつらと。
音声配信にもチャレンジしてみました。
私は好きなものは好き。
いいものはいい、素敵なことや素敵なものは素直に素敵だと言いたいです。
好きな服を着て自由でありたいし、髪の色でも遊びたい。自由であることはある意味、不自由だからかもしれません。
髪の色赤いのがトレードマーク。今は固いお仕事していないからこそできることでこれがもし、ガチガチの会社に勤務だったら?できませんね。
だけど働きたい意欲は満々なんですがなにせ。ね。今は神様が 休みなさい って言ってくれてるんだな、と。笑
未だにいろいろ苦しんだり悩んだりしていますし、そんな時に支えはこの子なんです。
愛猫・ちゃーちゃん。
4歳です。この子がいるからnote書けてる力をもらえてますね。
ちなみに今年。
ASD つまりは発達障害の自閉症スペクトラムだとわかりました。
これも私の個性だと思うようにしています。
そして乳ガン。右のおっぱいを全摘しました。
まだ退院してひとつきに満たないので傾眠こそ少なくなりましたが本調子ではないようです。
私はボーダー(境界型人格障害)である、とも言われたりしています。
抑鬱状態の時もあります。
泣き叫びたい夜もありますがだんだん、落ち着いてはきましたね。
趣味はやっぱり音楽と読書、そして文章を書くことやなにかをこしらえるのが好きです。写真を撮るのもまた大好きです。
写真撮ることが好きな割にはスクショが下手でnoteからの嬉しいお知らせ、🎉だの🏆️だの宇宙の彼方、イスカンダルへ消え去ってしまったことも多々、あります。
ファッションのタグで、が多くて。あと、今は非公開にしているR指定の ヰタ・セクスアリスで、ですかね。こちらはただいま練り直さなくてはならないのです。
おっぱいが片っ方しかなくなってしまったから加筆したり贅肉削ったり下書きに戻してます。
・・・
ガンの手術は終わりましたが経過観察、要安静です。
でも、ね。
こうしてnoteの街に帰還できたことがなにより嬉しいのです。
交流の場でもありますし、いろんな人が十人十色の人生をいろんな形でnoteに発表されているんですね。
私は最初、主に猫と人間、そして人、人生、そして愛について書いていきたい、って書いております。それも変わりません。
恋愛は下手かもしれないです。笑
恋愛小説ではドキドキときめきたい乙女のまんまですね。
noteの名前は最初、ただ
「ゆー」でしたが。
今は「姫崎ゆー」で書いていますね。ヒメサキ、って読んでくださいね。ザキ違うよ。
姫咲 ってのも候補でしたが。
名前足した時にクルクル☆カッピ-さん(私は 艦長、と呼ばせていただいております)とひまわりさんからコメントをいただきました。お二人とも私は大好きなんです。ありがとうございます。
↑これ、つぶやきなんですが。
あと、「noteを楽しむ会」に参加させていただき、随時、マガジンに追加、拡散をしてくださるよぴさん!ありがとうございます。
そして。
THE_NEW_COOL_NOTER賞!
懲りずに参加させていただきました。みこちゃん、一奥さん、他の皆様方、お疲れ様です。毎度ありがとうございます。
こちらではホントにたくさんの交流ができました。
そして嬉しいことも……🌠🎉
9月参加分では嬉しい「子育て賞」をいただきました。
びっくりしました。汗。え~!でした。
Norikoさんの講評にはぐっときました。そしてこれでも母さんともご縁ができました。ありがとうございます。ピン止めしてトップ記事にさせていただきました。
最後に。みこちゃん!!
忙しい毎日の中で精力的に活動しているみこちゃん♪
みこちゃんがいたからこれを書けたような気がします。ありがとうございます。
noteの皆様。今後ともこいつ↓のことを どうぞよろしく!! これが私、姫崎ゆーでございます。
ゆー。
Twitterもよろしくお願いします。