![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23742340/rectangle_large_type_2_49b0262b8a7dfd86e74458b24faeaf30.jpg?width=1200)
i'm with you / 一緒にいるよ
hello, beautiful people.
新月の本日、いかがおすごしでしょうか。
タイトルは、Bon Joviの曲から。
この投稿をするのに、音楽聴きたいなぁーとiTunes開いたら、これが流れたのです。
i'm with you
一緒にいるよ
ねぇ、なんて、素敵な言葉なのかしら。
アラフィフのわたくし。
Bon Joviは、リアルタイムでアメリカで聴いていました。(あ、わたくし、帰国子女です😏)
自分の感情表現は、英語の方が得意です。
それって、英語は必ず「主語」をつけて話すからだと思っています。
これも。。。。泣けちゃうなぁー
泣いちゃう。。。
いま、この瞬間に
「自分のいのち」
それを賭けて
働いてくださってくださるおかたがいる。。。
サービス
日本語と英語、当然ながら、意味が違います。
「奉仕」
「自己犠牲」
「兵役」
コロナのいまの時期。
いったいどれだけ「愛」や「志」で、動いているおかたがいらっしゃるのでしょう。
有難う存じます。
わたくしも
わたくしが
できることをやってまいります。
今日の写真はHANANINGEN.
顔が見えない写真。
無名のたくさんの!!おかたたちに、祈りをささげたいと思うのです。
どうぞ、みなさま、「生きてください」
Stay Home
ダッシュボード。
ありがとう存じます、こんなにたくさんのおかたに来ていただいております。
ごきげんよう。
love and cheers.
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108672085/profile_b02ead02babeb5950cd616d6f9b526b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)