お金があっても怖い。でも、うらやましいという感情は・・・。
hello, beautiful people.
画像は、2019年5月、札幌にて撮った花魁写真です。
「魔法の教室」受講のために、東京から札幌にいったときのことです。
さて、ついさきほどのいままで、
ずーーーっと温泉にてぼーっと自分と対話していました。
「魔法の教室」用語で言うと(笑) ウニちゃん会議です。
心理学的に言えば、潜在意識との対話です。
すごいひらめいたので!
夕食まであと10分しかないけど
こうやってアウトプット♪
最近、先生、知人、友人、あるいはまだ会ったことのないおかた。
ことごとく!!
何十万円という高額商品(目に見えない、もの。)の販売を発表しているのです。
「趣味は自己啓発」をやりはじめて、おそらく約20年。
使った金額は、(怖くてかぞえたことない笑)
きっと 1000万円は超えています。
いや、
絶対超えているな。。。。
(2020年3月20日追記、よゆう・・・で超えていました笑)
最近は。
2000万円超えているのでは?と思うようになってきた。
で、何が言いたいのか、というと。
「うらやましい」という感情をわたくしが覚えたということは、そういう高額商品を、わたくしも販売できる(買っていただける、とまでは豪語しません)というレベルにきた、ということです。
自分とかけ離れたレベルにあるおひとのことを
「うらやましい」とは、絶対に思いません。
例えば。
わたくしスキーが趣味です。前人未到の9年連続で技術選優勝した、松沢聖佳さんを「うらやましい」なんて、1マイクロミクロンたりとも、思いません!!!!
だから
「うらやましい」と思ったのなら、スタート地点には、わたくし立てるのです♪♪
でも、怖い。
なぜ?
やったことないから、ですね。 ^ー^
でも、やります。(宣言)
現在、集中すべきことが何なのかは、わかっているので、完了したら、実際の商品開発に入ります。
このあとの、有料記事部分は、わたくしがどれだけ「趣味は自己啓発」にお金を使ってきたか、と「誰のどの高額商品」をうらやましい、と思ったのか、というお話です♪
興味あるおかただけ、どうぞ。
2020年3月20日。
過去の記録を見返して、数字を入れました。
これで完成。
変な言い方だけど。これだけ払えてきたんだから、これから借金して何かを学んでも怖く無い、っていう気分です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポートいただけたら・・・むちゃくちゃ嬉しい!書き続ける気持ちが100倍になります!