紅生姜が好きなのだから
5:15起床。洗濯機を回してから新聞をささっーと読む。奥さんは休日なので寝ている。最近なんだかダルいので、ゆっくり休むと言っていた。ゆっくり休んでください。息子が起きてくる。鼻詰まり以外は復活した様子。朝ごはん。私は白米と昨夜の残りの唐揚げ。息子はフルグラと昨夜の残りの唐揚げ。息子はフリースクールへ少し。娘は学校へ。私は仕事へ。
昼休みに窪田新之助さんの『対馬の海に沈む』を読む。序章を読み終える。
帰宅。コーヒーを入れて、かりんとうを食べて落ち着くやいなや、なんと娘が37.6と体温少し高めに。大丈夫かな、、
すずめのティアーズのアルバ『Sparrow’s Arrows Fly so High』がミュージック・マガジンのベストアルバム2024 Jポップ/歌謡曲で見事1位に選ばれたことを知る。
来年こそ生演奏を聴きに行くぞと心に誓う。
夕飯は奥さん担当。牛丼!!紅生姜が無かったので、はしゃいで買いに行く。その昔、吉野家で牛丼に紅生姜を大量にのせたら、友人から紅生姜のせすぎwwと笑われてしまった経験がある。買い物へ向かいながら、そのエピソードを何故か思い出した。紅生姜が好きなのだから仕方あるまい。ただテイクアウトをする時は躊躇して1袋にとどめてしまう。紅生姜好き界隈の方たちは、どうしていらっしゃるのだろうか、、、
初めて紅生姜の天ぷらを食べた時は、それはそれは感動した覚えがある。そのほかにも、柴漬け、福神漬け、らっきょうなど私は漬物が割と好きなのだなということが分かった。
お店に到着。紅生姜は、いつもと違う場所に引っ越していて探すのに時間がかかった。見つけられない間、もしかしたら無いのか?と少し不安になった。紅生姜なしの牛丼なんて、と。
そのほかに、体調が怪しい娘用にゼリーとヨーグルトを買って帰宅。
牛丼実食。感想、また作ってください。
お風呂に入って寝る。