![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104323803/rectangle_large_type_2_36a8c6665dbc9f2582ddd198b8ba461b.jpeg?width=1200)
1100坪 自分の為の土地を買いました。
自分らしく生きてきて、これから先、どのように人生を終えるのか。
そのように常に考えている僕にとって、これから先、
とても重要な開発を行う為に、自分だけではなく、家族との時間
理想の余生を構築する重要な土地を購入しました。
今日はそんな僕自身の話を少しだけ書いてみようと思います。
※今日掲載する画像は全て海外や著名デザイナーさんの作品のものであり
僕や法人が創る環境ではございません
![](https://assets.st-note.com/img/1685360861532-tToKvYrUnQ.jpg)
幼い頃から夢見ていた絶景の場所、憧れていた住宅を超えた、アートに住むという
世界観を実現する機会、そのような環境の土地。
妻と子の未来、生き方を表現する境地に立てることに、喜びを覚えています。
しかしここまでは簡単ではありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361127450-gWxtlspbiN.png?width=1200)
土地をただ購入すると言う考えでは、巡り会えない。
少しづつその理想に辿り着くまで、簡単には行かせてもらえなかった。
素晴らしい機会をいただきつつ、その環境を構築できるまで
すぐに動かなかった。
だからなし得られる環境が、見えてきた、心で捉えていたその景色に近づいたと
本当に思えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361305114-CmCGRLfwv6.jpg?width=1200)
初めの出会いは、人に裏切られた瞬間に、ふとした出来事から。
これはと思い、その土地を購入する機会を得てから
近隣の土地を、いくつかの段階で購入して行きました。
時に難しい土地の情報を、力を貸してくださる方に協力をいただきながら、
買い増して行きました。
1100坪の広さになるまで、2年以上。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361451765-U1Zs9IbObH.jpg?width=1200)
1100坪の広さの土地は、もう少し買い増して広げて行きたい思いです。
そして、その広が必要な理由は様々あります。
夢を超える為に、これまでやってきたのは事実。
不動産投資は事業。
そして個人と事業は別物。
自分の生き方を表現するのは、仕事とは相反する世界。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361805729-ciEOIVaU45.jpg?width=1200)
望む環境ができるころ、僕らは少しづつ終わりに向けて準備を行います。
憧れは実現し、その環境に身を置くときこそ
これまでを、真の意味で振り返ることができると感じます。
そこから見える景色は、音色として五感に感じる世界があろうかと思います。
空気感はイメージできています、しっかりと。
だけど、見えない部分もある。だから、見なければいけない。
五感以上で、体感せねばならないことも理解しています。
人生を奏でてきた、歩みを、感じてみたいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685362094046-tiWWttShOR.jpg?width=1200)
今日のお話は、非常に抽象的な内容でしたが、具体的には書けないからこそ、
僕の価値観の通り、思い、夢、憧れ、成し遂げた時に感じられる何か、その後
その先に対しての感覚的なお話を書いてみました。
誰しも、生活や人生においての、あらゆる潤いと、渇き、幸せと絶望、悲しさと嬉しさなど、時を通して様々な感受性を養っていると感じます。
そのような中で、稼ぐこともそうですが、一人の人間として
決して普遍的でない人生の中で、形作りたい環境、思いは誰しもあるはず。
不動産投資という世界を通して、
そのような価値観を養ってほしい気持ちもあり、
伝わらないかもしれないけど、伝わる人だけに、思いを伝えてみました☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![福岡の元中卒サラリーマン大家「続」不動産投資記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97795095/profile_0144a114398da8be9725e67e0da3791b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)