4年生 Let’s Try2 Unit1 仲良くなる始まりは「おんなじ!」
学級開きが無事?!終了。4月にはとかく自己紹介をする場面がたくさんあります。だからこそ、自己紹介のやり方をちょっと工夫することで、さらに仲良くなれるきっかけの一歩になったら素敵ですよね。
今回は、いつも使っている「Me too」でもよいのですが、ちょっとカッコつけて「Same as me!」(私とおんなじ!)を使った自己紹介gameを紹介します。クラス替えがない学級でも、十分新発見できるゲームです。
1「Same as me! BONGO」
3年生で学習したことの振り返りをしながら、おんなじ!に出合う楽しさを味わえるBINGOです。
■学習の進め方
❶ALPHABETの名前
まず「ALPHABETの名前ワークシート」で練習をします。
ちょっと手がかかりますが、先生が蛍光ペンで(PCで作るより手書きの方が楽)全員分の名前を書いておいたワークシートを配布します。これは、1年間保管できるようにします。(私はクリアファイルの1ページに入れさせました)
2回ほど練習してから、本時のワークシートに書いてみます。
❷自分の好きな色、食べ物、スポーツ(遊びでもOK)
今回は、カタカナでOK。英語の言い方が分からない場合は、日本語の言い方でもOK。こうすると安心して取り組めます。
❸自己紹介の練習
子供にとって、英語を話すという活動は大人が考える以上にストレスが多いものです。いきなり、ではなく練習時間を作ってあげると安心できます。
聞こえたように、発音をカタカナで書くこともOKにしてあげるとすごく安心できるようです。ネイティブな発音を身に着けさせることが一番大切なのではなく、物おじせず英語を話せるようにすることが何より大切だからです。
❹「Same as me! BINGO」をしよう!
★まずは、先生がお手本。(サインは無し)
★はじめは、おとなりさんと。
★次は、前後の友達と。
★いよいよ音楽に合わせて教室中を歩き出して…
★音楽が止まった時に近くにいる友達と。
★先生はペアづくりのフォロー。
★10分間で終了して席に戻る。
★BINGOの数を数える。
※BINGOの数だけにこだわらせないために、まず数を確認させてあげるといいです。
★活動の感想を発表し合う。(pointを示しておく)
・・・と一緒でうれしかった。
・・・が~が好きだと知ってびっくりした。
❺Reflection タイム
活動を通して、何が楽しく、どんな力がついたのか、が子供自身に分かる振り返りをさせたいものです。本当は、一言文章でと欲張りたくなりますが、今回は、BINGOの終わりに感想を聞いているので、本時の振り返りは色塗り程度にしておきました。
2 おススメの読み聞かせ絵本
アロハという言葉はとっても有名ですが、「こんにちは」というニュワンスで理解している子が多いと思います。実は、アロハにはいろいろなハワイの方々の思いが込められているんだよ、という内容の絵本です。世界のいろいろな挨拶を学ぶのこのUnitにぴったりの絵本です。
『Aloha is …』 LITTLE RAINBOW BOOKS / ISLAND HERITAGHE
written by Tammy Paikai
illustrated by Rosalie Prussing
【今回 紹介した活動の資料】
【今回 紹介した活動のword資料】
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?