![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152630744/rectangle_large_type_2_ada24541fe61f51f00204c1cfd788cb1.png?width=1200)
20240831 8月の記録
今日の調子(±5段階評価)
身体→−1
心→−2
少しの焦りと不安あり。
高齢の義両親がコロナに罹り
その対応で夫と夫の兄弟で
昨日、少しの揉め事があり
直接私に何かがあったわけではない
のだけど、何となくメンタルに影響。
多少のことで揺らぐ自分がいる。
(誰かの諍いが苦手)
今日で8月が終わる。
台風はおそらく落ち着いてきており
不安に駆られて少し動揺していた
けれど、それは取り越し苦労かな
となりホッとしている。
今月の振り返り。
◯精神面◯
7月の下旬にラツーダをやめた。
8月前半、特に朝の不安感が強い。
億劫さ、マイナス思考、楽しめない。
人と会ったりウォーキングには
行っている。
絶不調というわけではない。
初旬に焦りが急に消える。
(ラツーダ服用前からあったため
薬の有無は関係無さそう)
お盆で人に会う機会が多く
気が紛れたかオキシトシン効果なのか
中旬あたりは心が穏やかになれた。
お盆明けから不安感も和らいできた。
今のところ、長年続いていた
不安と焦りが緩和している。
◯身体面◯
ラツーダをやめたため、副作用だった
夜の早い時間の寝落ちが無くなった。
そして就寝時間が遅くなる。
21〜22時→23時〜24時
その影響かいつもに増して朝が辛い。
それと日中に寝る時間が増えてしまった。
夜の寝落ち感が不快ではあったのだけれど
睡眠に関して身体的には良かったのかも。
でもせっかく薬を減らすことが
できて、まあまあ安定しているため
このままが良いか悩む。
下旬に寝込む日が数日あった。
初旬〜中旬は身体は動くけれど
メンタルが低迷。
中旬〜下旬は逆で寝込む日が数日あり
メンタルはまあまあ安定してきていた。
日記を振り返ってみると
6月頃が1番安定していたと
自分なりに思っていたらしい。
(その後軽躁になってしまった)
今は6月に比べると
安定しているとは思えない。
焦りと不安が緩和しているのは
とても良い。
働かなければ、という焦りがない。
不安はあるけどとりあえず
横に置いておける。
ただ、意欲が何となく低迷。
そしてここ数日身体が怠い。
これは気圧の影響か?
あと、身体が怠くなってきてから
本が読めない。
図書館で借りてきた本がほとんど
進めないまま、返却になりそう。
ラツーダを戻そうかとても迷う。
お読み頂きありがとうございました。