
Photo by
cheeky_orchid948
20241216 薬は適量か
今日の調子(±5段階評価)
身体→−1
心→0
今日の運動
ヨガストレッチ 10分
久しぶりのストレッチ。
もしかしたら1ヶ月くらいしていなかった
のでは...
週末寝込んでいたら、腰痛を始め
あらゆるところがバキバキにこっていて
頭も痛かった。
なのでストレッチをせずにいられなかった。
少し楽になった気がする。
風邪は鼻と咳のみ。
週末は夫がいろいろと動いてくれた
とはいえ、家事が溜まってしまって
今日は朝からずっと動いていた。
薬が増えたからか
先月からずっと燻り、爆発した頃に
比べるとだいぶ安定してきたと思う。
振り返ってみると
薬が増えることが嫌で
病院に行った時も「大丈夫です!」
というアピールをし続けてきた結果
当たり前のことながら望み通り大量には
薬は増えず、その代わり安定もしない
状況が続いていたような気さえする。
心のどこかにずっと
病気を受け入れられない自分がいて
薬を増やしたら減らせないのでは
という不安もあり、そんな様子で
通院し始めて2年半。
薬が適量ではないから
いつまでも波があったり寝込んだり
するのかな...
いやでも主治医には波は無くなりません
(キッパリ)と言われたけどね。
ちゃんと受け入れて
治療に向き合わないと。
今更ながらだけど...
お読み頂きありがとうございます。