![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147469165/rectangle_large_type_2_ae5198f57987e16a96a04af0cb9d73e3.png?width=1200)
20240716 いくつかのパターンを考えてみる
今日の調子(±5段階評価)
身体→−1
心→−1
朝の運動
ストレッチヨガ 10分
昨日に引き続き、鳥の病院のことで
頭がいっぱいな1日だった。
予約を入れているため、もしキャンセル
するなら早めに連絡しないと...
と気持ちが焦ったりしていた。
今朝、夫といくつかのパターンを
考えてみたのでその整理をする。
①来週の予約までに引き続き
移動を慣らしてみてギリギリまで
行く方向で考えてみる。
②日を改めて、電車ではなくて車で
移動する。
移動のストレスは多少緩和される
けれど、移動時間が片道+1時間。
なので4時間以上かかってしまう...
③車で1時間くらいのところに
専門医ではないが、一応鳥も診れる
病院がある。
そこに連れて行く。
(以前別の子でかかったことがある
けれど行った意味があまりなかった)
④病院には行かず、様子を見る。
万が一のことがあっても
自然に任せて看取る覚悟を決める。
あとは鳥を連れて行かずに
私だけが病院に行き、動画や写真を
見てもらい対応してもらえるかなと
ダメ元で聞いてみようと思った。
↓
病院に電話で確認してみたが
やはり鳥を実際に診ないと薬が
出せないとのこと。
(ですよね...)
病院に電話をした時に
発作の話を聞いてもらったところ
鳥の状態を見て、前日までに連絡を
もらえればキャンセルは問題ないと
言われた。
なので今のところは消極的ではある
けれど①で前日まで過ごしてみる。
ただ、無理はさせたくないため
④寄りの気持ちは持っておかなければ
ならないのかなと思う。
けれど何もしてあげられないまま...
というのは物凄く無力感に苛まれる。
解決策があるのなら、何とかして
考えたいという思いは捨てきれない。
ただただ苦しいことがなく
穏やかに日々を過ごしてほしい
という気持ちしかないのだけど
そのためには人間がどう動くことが
ベストなのかは過ぎてみないと
わからない。
今やれることをやるしかない。
それはどんなことに対しても
言えることだなと、思う。
お読み頂きありがとうございました。