![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150863622/rectangle_large_type_2_22aa2ffacb624204d81455fcb23828a3.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
画廊の楽しみ方ーーなんで画廊に足を運ぶのか(62)
木版画は、学校の美術で取り上げられやすい手法ですが、黒のインクのモノトーンがみな記憶にあるでしょう。
浮世絵ではないですが、一枚の版木をもとに、何色も重ねる多色刷りもあります。むしろ、それが多いともいえます。
ついつい、ふーん、版画かと、通り過ぎてしまいやすいのですが、さまざまな色をいかに配置し、重ねるか、独自の作業形態があります。
塩田裕二郎さんの熟練の技には、感服しました。
色彩のコラグラフともいえるかもしれません。