
Photo by
micah0124
表現再考:筍の季節です
中国の七十二候では、筍でなく、王瓜生 王瓜(からすうり)の実がなりはじめる時期のようです。
正直なところ、カラスウリは、食べた記憶もなく、これがそうだと見たこともありません。
漢方の材料になったり、中国では、身近な植物なんでしょう。
でも、童謡、"まっかな秋"にもでてきますから、僕が、ボンヤリしていたことの証なんでしょう。
まあ、タケノコが楽しみな季節ですよね。
中国の七十二候では、筍でなく、王瓜生 王瓜(からすうり)の実がなりはじめる時期のようです。
正直なところ、カラスウリは、食べた記憶もなく、これがそうだと見たこともありません。
漢方の材料になったり、中国では、身近な植物なんでしょう。
でも、童謡、"まっかな秋"にもでてきますから、僕が、ボンヤリしていたことの証なんでしょう。
まあ、タケノコが楽しみな季節ですよね。