![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121520370/rectangle_large_type_2_3a3098098fd4589892951fca2b665dcd.jpeg?width=1200)
続いて更にウネ作り
さて
BLOFウネも完成したので
続いて糸状菌を増やしていく
『菌ちゃん』ウネ作りに入ります
思いのほか草が生えちゃったので
除草からしていきますよー
![](https://assets.st-note.com/img/1699784745651-iYDRpMSwJ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699784955798-bAVAy6DWWn.jpg?width=1200)
除草完了
で、除草が終わったら
ウネ幅1mのラインに丸太🪵を乗せていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1699784924877-67Yj7ULpyh.jpg?width=1200)
近くの公園に落ちてた物です
ここからは並べた太めの枝のすぐ脇の通路側の土をウネの上に重ねてひたすら積み上げていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1699785195328-hqOEvmxKp1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699785248592-AIyTmnNEfm.jpg?width=1200)
更にもう一周して山にします⛰️
はっきり言って掘るのも載せるのも
重労働です💦
でもこの仕込みをすれば後5年は不耕作になるので、丁寧にしなくてはいけません😊
山⛰️の状態ではこの後のせる
菌ちゃんのエサをうまく置けないので
ウネ横を押さえながら上辺を平らにします
![](https://assets.st-note.com/img/1699785516994-nqcLNbS34L.jpg?width=1200)
細めの枝や古竹
↓
枯葉
↓
もみがら
↓
刈ってあった草
の順に載せて最後は土を載せて草や葉っぱの間に入り込むように土をまぶします
この状態にして
自然の雨に1度あててから
マルチングする予定です
近く雨が降る予報なので
180幅のマルチビニールを用意しておかなくては❗️
わくわく☺️