【チャレンジ23日目】我慢しない選択
「夫婦は一緒にご飯を食べるもの」
そう思いますか?
食育やコミュニケーションの観点からいうと
一緒に食卓を囲むって大切なことなのかもしれないですね。
でも、夫婦でするものだと思いこんでいると
それが上手くいかない時に苦しくなりますよね。
我が家の夕飯でよくあること
↓↓↓
私はご飯の準備が出来たらすぐに食べ始めます。
ダンナさんは帰宅後の家事を終わらせてから
ご飯を食べたいので私がご飯を食べている傍らでせっせと家事をしています。
これが我が家の心地いい時間の使い方。
食べることが大好きな私は食べることを我慢しない。
ちゃんと断りを入れて元気に食べ始めます。
夫婦だからといって「一緒に○○しなくてはならない」という決まりはありません。
✓それぞれのペースでOKなこと
✓家族で一緒にすること
これを共有出来たら時間が増える気がします。
1日24時間は変わらないけど、イライラ時間が減ると時間が増えた感覚になりますよ💡
時間は有限だからこそ丁寧に使いたいものです。
心地よく暮らすためにあえて別々にしていることここでも紹介していきますね✨
======================
親は親、私は私、傷付いた過去を癒して
自分を取り戻す ヘルスセラピスト
ひかさよしこのLINE公式
まつうら えみ さんとひかさよしこの
オンラインコミュニティ
Natue Up(ナチュエアップ)
======================