見出し画像

寒くなってくると動きたくないから作った話し


お供

一人掛けソファーの近くにテーブルを置くスペースが無い。
足元はホカぺ=動きたくない。

離れた場所の机にコーヒーカップを置くしかなく.......。
でも、いちいち席を立つのも嫌!

というわけで思い立ったのが、観葉植物を置く台として使っていた折り畳みのアイアンを利用すること。




アイアンの花台を利用

淵が立っていなく、網状になっているので安定感に欠ける。
カップを置いたりちょっとお菓子を置けるようにお盆を接着させます。

透明ゲル状の接着テープ?を4か所に置く。


お役立ちグッズ利用


お盆を圧着。
お盆の裏側に先に貼る、という手もあるのですが、分かりやすいようにアイアンにくっつけました。

付録だったミニ盆イマイチ

取り敢えず使い勝手を確認のため家にあるお盆を接着(何回でも接着できる優れもの)


折りたたんでもOK


優れた接着力を発揮!
お盆を付けたまま折りたたんで収納もOK!!


お盆変えた

100均で見つけた丁度良いサイズのお盆に変更して、出来上がり(笑)
キャ~至福の時。

お盆の上にさらに小さなお盆を重ね、一緒に置く本などが汚れるのを防ぐ気配り?


これ100均にある!スゴっ

この優れもの何と!100均にあります。
本来の使用目的は....…転倒防止やズレ防止のようですが、なかなかの粘着力を利用しない手はないかなぁ~と思います。

しかも....…剥がした跡が残らないのは嬉しい! (関係ないけれど、ここまででジャスト500文字)


寒くなると極力動き回りたくなく、座ったところから手が届く範囲に物を置きたい。
しかも邪魔になった時に即片づけられる。
更に出費は控えたい。

そんな考えのもと、苦肉の柵?(笑)

素敵なカフェテーブルが欲しいなぁ~とも思いますが....…
このぐらいが身の丈に合ってるかもね~~~(≧▽≦)



チョ~~~~簡単DIY





いいなと思ったら応援しよう!

LUCA猫とわたし&ちょび太
サポートしていただけると凄く嬉しい!!!! こよなく愛する二匹の猫たちのご飯と、本の購入資金に使わせていただきます。