美味しい冷茶(水出し茶)の作り方
1日の始まりは朝茶から!!
1リットルのお水に対して煎茶の場合13g前後を目安に作るとよいです。(お水との相性、お好みにより茶葉の量は調整してください。)
就寝する前に茶こしつき容器の場合直接茶葉を入れ冷蔵庫に入れておきましょう。
そうするだけで朝起きたら美味しい水出しの出来上がりです。
茶こしつき容器がない場合は市販のティーバッグなどに適量の茶葉を入れ手作りティーバッグを作ります。この時ティーバッグがパンパンにならないように気をつけてください。パンパンにしてしまうとうまく茶葉が開かず美味しい水出しが出来にくくなります。
煎茶などで作る場合お湯を使わないというのが僕が考える美味しい冷茶の作り方だと思います。
お湯を使ってしまうと酸化するのが早まり品質が悪くなるのが早くなるからです。
またかぶせ茶などを使うと贅沢ですが高級な水出しも楽しむことが出来ます。
応用編
ほうじ茶や玄米茶などで冷たい冷茶をつくりたい場合のみ初めにお湯で抽出して素早く常温程度まで冷やすと美味しい冷茶が出来上がります。
※夏は美味しい冷茶を飲もう!!