![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158527815/rectangle_large_type_2_cdc4ab453f201a85adbb27cdd0916f7d.png?width=1200)
まぁ待てまだ焦る時間じゃないけえ
刺身が食いたいのう。
何も市場に行かんと食えんようなもんじゃなくてええ。閉店間際のスーパーに売っとる、鮮度が落ちまくった見切り品で十分じゃあ。いやむしろそれがええ。
分かるじゃろ??
閉店間際のスーパーで見切りシールが貼られまくっとる商品を目にする時のワクワク感は堪らんもんがあるんじゃけえ。半額シールを貼られた弁当惣菜にわらわらと群がる人人人。7割引の捨て値になった調理が必要な生魚や干物は人気が無くて穴場でええんじゃ。
刺身コーナーもその時間は捨て値価格の7割引になってて、カツオのサクやマグロのお造りが150〜300円くらいで並べられとるんじゃ。まさに天国じゃあね。何でもかんでも値上がりしてしもうて刺身なんぞ定価は税込850円とか980円とかするんじゃぞ。誰がこんなん買えるんじゃ。富裕層か?貴族様か?我々下賤の民は見切り品で十分満足ですわ。
一種のお祭りじゃあね。
毎日必ずやるイベントでな。
アパートに帰るとまず手洗いを念入りにしてから刺身トレーに入ったままの状態でねりわさびと醤油をぶち込む。皿を使え?はぁ?洗いもんが面倒じゃろ。これをよう混ぜたわさび醤油を刺身全体が浸かるように箸で調節するんじゃ。カツオなんかはねり柚子胡椒を使っても旨いのう。これを冷蔵庫に並べて30分から丸1日置いて食うんじゃ。
漬け時間?漬け汁をしっかり拭き取る??はぁ?そんなん知らん。しっかり置いて漬けにした刺身を炊き立てご飯に乗せて口にかっ込む、これが最高に旨くて幸福感じられてええ。塩味と旨味が凝縮された…とかよう分からんけどとにかく旨いからワイはこれが最高なんじゃ。
あと4時間待ちかのぅ…長いのう。腹減ったわ。も一回寝るかのう。
※エセ岡山弁です。
両親は岡山出身で筆者は神奈川生まれ神奈川育ち、方言に強い憧れを持っています。※