![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74919118/rectangle_large_type_2_a9e61da1c2faf84dbb7d3ebbdcbc75ff.jpg?width=1200)
久しぶりに越後湯沢に行って参りました。
道路はきれいに除雪されていましたが、宿から見える山ではスキーを楽しんでいる方がちらほらいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74919457/picture_pc_208d7108ad1196f4592e729affddce8a.jpg?width=1200)
越後湯沢駅に有る「ぽんしゅ館」からスタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648092207158-DS6a1KjHxw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74920039/picture_pc_9d303d1e556fc7e55cff5b19358cae30.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648109284773-9Aw7j4ifi0.jpg?width=1200)
500円払うとメダル5枚とお猪口を渡されます。こんなに沢山の種類から好きなお酒を選んで注ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648092373215-TUUuxC6moI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648092334772-jt1VKebh8Z.jpg?width=1200)
このお塩がまたお酒を引き立たせてくれます。のんべいにとってはパラダイスです!
![](https://assets.st-note.com/img/1648093140559-v7INWiFyXw.jpg?width=1200)
お夕食では、以前飲んで美味しかった新潟産のワインを迷わず注文してしまいました。
そして後ろ髪を引かれつつ東京へ帰ります。昨日あれほど呑んだのに新幹線に乗るとなったらこれですよね。旅先では勉強のため、ご当地ビールを購入するようにしています。(言い訳です…)
サッポロビールの産みの親は新潟県出身の中川清兵衛さんだそうです。また一つ知識が増えました。(単なる言い訳です…)
![](https://assets.st-note.com/img/1648093997900-Uyfv3bbzhw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648094222141-dzB1zwW1oP.jpg?width=1200)