スイング理論とは
こんにちは
HARADAGOLF
ハラダシュウヘイです!
今日は僕のレッスンにおけるスイング理論につて
お話していきたいと思います!
これまでいろいろなスイング理論が出ては消え、流行り廃り(すたり)がございましたが
なぜこのようにスイング理論というものがどんどんできていくのでしょう!
私が思うには、スイング理論というのはそもそも
私は7色に変化するものと考えています!
つまり私には理論がないんです!
というのも
1つの理論でスイングを考えてしまうと必ず辻褄が合わなくなる
そしてたくさんの数の生徒を相手にする私のようなレッスンプロは
1本のスイング理論でやってしまうと
生徒の中に必ず落ちこぼれが出てしまう
我々が考える以上に一般の方々の身体というのは動きません
なので最新理論のスイングを押し付けようとするととんでもないことになってしまうんです
そうなるとどうなるか!
生徒がただ単に自己嫌悪に陥る
すばらしい理論を展開し
しっかり教えてくれているのに
自分は全然できない!
僕はゴルフをする資格がない!
ここまで考える人まで現れます
例えば
トップからダウンでシャローイングできないから私はゴルフが下手なんだ!とか
トップからダウンで左手首が掌屈したいから
ダメなんだ!
等々です(理由はただアプローチとパッティングが下手なだけ(笑))
はっきりいってこんなの全く関係ありません!
スイングというのは人それぞれのもので
そもそも最新理論というのは、今流行りのスイングというだけ!
その時期に強い選手のスイングが流行るだけです!
しかもそれが今
とてつもなくアスリート化している!
こんなの一般アマチュアができるわけない汗
つまりちょっと前で言えばタイガーウッズ
もう少し昔でニックファルド
もっと昔で言えばジャック・ニクラウス
というふうに
その時期の最強の選手のスイングが
最も最新であるというふうに考えさせられる
これが
最も一般ゴルファーを悩ませる原因!
なので私は絶対にスイング理論を作らない!
なので私が
原田理論、原田打法みたいなスイング理論を提唱していないのは
そこに理由があるんです
自分自身がその理論にがんじがらめになる
新しい斬新な考えを打ち出したときに
前の理論が足かせになる!
これでは意味がない!
そしてある生徒にお話ししたことが
この理論と辻褄が合わない場合
その生徒にいちいちを理由を伝えなければいけない!
ということでいえば私はその人に合った何百、何千もの生徒さんのスイング理論というものを一つ一つ
一緒に作り上げていく!
そんなクリエイティブなレッスンを僕は心がけています!
なので
私のYouTubeのレッスン動画も同じテーマのものがたくさんありますが視点を変えるだけで全く違う動画になる!
その視点は360度いろんな方向があるんです!
1つのことに対して
枝が分かれて
いろんなフレーズで解説する!
よくネタ切れしないと驚かれますが
僕のYouTubeチャンネルの動画が1600 1700コある理由が
ここにあるのです!!
最後に
ちなみに僕のスイング自身は
とてもクラシカルなスイングらしいです(笑)
こういうスイングになってしまっただけで
別に自分がクラシカルを目指したわけでもない
ここにゴルフスイングの深さがあるのではないでしょうか!
てなことで今日はおしまい^ ^