Webライター検定3級、合格しました!
え〜〜!!今更〜〜〜〜?!?!?って感じですが、クラウドワークスのWebライター検定3級に合格いたしました〜〜✨✨
なんとこれ、合格率5%らしいです。ゾゾゾ〜〜(´-﹏-`;)
実は、2019年に一瞬フリーライターを目指した時に受けたのですが、あっさり惨敗…。
正直、このせいで独立(ライター)は諦めたと言っても過言ではありません笑
結局、普通に就職した事務員さんも向いておらず、通勤での勤務も病気が悪化するので難しい…と思っていたさなか、彼のひと押しもあり、再びライティングの世界へ。
添削者などもやらせていただいたことで活動にも幅が広がり、それなりに知識がついたと思ったので、恐る恐る講座動画を見て勉強し、再チャレンジしました。
問題を解いていると、過去のわたしはなんもわかってなかったな〜〜〜と深く反省…。
と同時に、あの時よりは確実にライティングスキルが上がっているのだなぁと実感しました✨✨
少しレベルアップしたxuを、これからもよろしくおねがいします💫
一応、これにて8月の目標は一つ達成しました!
次は2級も受けたい…!受験料!!😭
来月に自己投資として、やろうかなと考えています💭
対策講座の動画付きで、受験料10,000円(税込)。
講義動画を見て、受験するといった至ってシンプルなプランです。
なかなか家計が厳しい状況ではありますが、必要な投資ですよね…!
過去に副業詐欺で50万とサーバー代7,000円ぼったくられた経験から、こんなの安い方です!!!(強がり)
ちなみにクラウドカレッジにて授業やワークを受けるのも込みだと、受験料19,800円(税込)です。
こちらは課題シートを使用し、講座動画を見ながら集中的に学習するコース。
仲間と一緒に課題をこなし、課題文を添削してもらえるなどの特典がついています。
大学でいう、オンラインゼミみたいな感じでしょうか?大学いったことないけど!!(手ミ-、でぇがく ぃてない!)←分かる人にはわかるネタです…。
う〜〜ん。クラウドカレッジで受講したほうがお得なのかな〜〜??
もう少し検討してみようと思います!!
ところでこれってクラウドワークスの検定を受けるか、一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会のWEBライティング検定を受けるの、どっちがいいんでしょうか?
気になったので調べてみました!
ヒューマンアカデミーにて通信講座があるのですが、受講料はトータルで33,260円(税込)。
検定の受験料は6,000円(税込)です。
この講座を受けた人のみ、受験することができます。
ちなみに、合格証がもらえるのですが、発行料が3,000円(税込)だそうです(´-﹏-`;)
調べてみた結果、この合格実績はランサーズなど、他のクラウドソーシングサイトで有利になるそうですが、今はクラウドワークスとライターステーションで登録しているので、これは後回しでもいいのかな〜〜と思いました!
とりあえず、違う案件のテストライティングをはじめるので、サグーワークスのプラチナライター検定はまた後回しになるかも…しれません…(´-﹏-`;)ゴメンナサイ
というわけで、中間報告でした!バイなら!!( ˙꒳˙ )