1stサンプルに向けて
先日のデザインミーティングの意見、リクエストを集約し、1stサンプルの依頼をしてきました。
1stサンプル依頼前の最終確認はMDの向井さんと行います。
向井さんにはpapakosoのパパバッグの第一弾「スタンダードモデル」からこれまでの6型、すべてご協力いただいており、
こちらの希望を形にしてくれるための様々なアイデアや、アドバイス等、本当にお世話になっています。いわば本プロジェクトのクリエイターの一人でもあります。
向井さんプロフィール
向井さん
デザイナー/1児の父
アクセサリーメーカーにてデザイナーとしてのキャリアをスタートし、現在は年間100型以上のバッグをデザイン。
また、デザイナーとしてだけではなくMD(マーチャンダイザー)として、商品の企画・生産から販売までをすべて見ており、企業や小売店からのOEMも多く手掛ける。
向井さんはもともとはジュエリーデザイナーを目指し、山脇美術専門学校にてデザインを学ばれたそうです。
バッグデザイナーとしてのキャリアも15年を超え、現在はレディース向けのバッグの企画をされることが多いとのこと。
企画段階での打ち合わせでも、まだ頭の中にしかないこちらのイメージをささっとラフ画にしてくださるので、毎度とても助かります。そして感動します。
デザインをする際に大事にしていること
向井さんがデザインをする際に一番気にしているのは「使い勝手の良さ」とのこと。やはりユーザーの立場でモノづくりをされています。
メンズ商品に比べ繊細なレディースでは特に「使い勝手の良さ」を重視し、軽さやポケットの数、位置、そして持った時の感覚などを大事にデザインをされているとのことでした。
20万個以上の大ヒットデザインも
向井さんが企画した商品の中には販売実績20万個以上の大ヒット商品もあります。
20万個の大ヒットということは、つまり20万人の人が向井さんのデザインしたバッグを使われているということ。
1型1万個でもヒットとも言われる業界において、この数は素晴らしい数です。
このような実績により、現在も数々のアパレルブランドさんやセレクトショップさんなどの企画に携わりOEMを手掛けています。
向井さんからのコメント
自分も育児中なのでパパコソの企画に賛同しています。生産工場の社長も同じです。
これからもパパの育児を応援しますし、パパやママの手助けになる商品開発に携われていることに有り難く思っています。
子育てを頑張っているパパ、子供やママの自慢のパパ、これから頑張ろうと思っているパパに微力ながらお手伝いが出来ればと思います。
いざ1stサンプルへ
サンプルの製作期間はおよそ2-3週間。中国の指定工場で作ります。
その後、再度修正箇所が無いか確認をし、修正が必要であれば2ndサンプルへ、修正の必要が無ければ次は検査機関での堅牢度や強度検査となります。
尚、パパバッグは中国の指定工場で作りますが、量産前には日本の検査機関である(一財)日本繊維製品品質技術センターにて、強度、堅牢度等の試験を行います。
この検査はお取引のある某百貨店さんの基準、また日本国内の抱っこ紐の基準等を参考にした内容で行っている為、まさに日本基準と言えます。そしてこの試験をクリアして、ようやく量産に入ります。
さらに指定工場で出来上がったバッグは、検品所で全数量を検品します。
さらに日本国内でも輸入時と、弊社の入荷時の2回検品を行い、検品をクリアしたものだけが配送センターに納品されます。
このように、様々な人の手を経てバッグは形になっていきます。
もちろんこの他にもネームやパッケージなどが同時進行します。
日本では8月はお盆があるため、サンプルアップはお盆明けとなりそうです。
各クリエイターのイメージが、どのようになるか、皆様も楽しみにしていてください。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
グループへの参加をお待ちしています
また、本プロジェクトについてはフェイスブックのグループでも情報共有しています。
どなたでもご参加いただけますし、途中でグループを外れるのもOKです。
まずはお気軽にご参加ください。
FBグループはコチラ「パパバッグ クリエイターズモデル プロジェクト」
https://www.facebook.com/groups/458018731425827/