見出し画像

ジョハリの窓ってどんな窓?の話

こんにちは。
窓から美しい景色を見ながら記事を書いているペイジくんです。

今日は、ペイジくんが働く会社の代表から聞いた話を、自分なりに解釈し、心に刻むための話(メモ)を書きます。

分かりづらい部分もあるかと思いますが、多めに見てください🐧


「ジョハリの窓」を知っていますか?

ペイジくんは初めて聞いた言葉でした。
Wikipediaにはこのように書いてあります。

ジョハリの窓(ジョハリのまど、英語: Johari window)とは自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方。

引用元:Wikipedia

これだけじゃピンと来ないと思います。
図で表すとこのようになります。(引用元:Wikipedia)

ジョハリの窓とは、自分と他人の認識のズレを理解する自己分析ツールです。らしい。


それぞれどんな窓なのか?

提唱した心理学者によると、人間には4つの窓があるとのこと。仕事になぞらえて書くとこんな感じです。

①開放の窓 お客様も私も分かっていること
②盲点の窓 お客様は分かってないが私は分かること
③秘密の窓 お客様は分かるが私は分からないこと
④未知の窓 誰も気づいてないこと

△私なりの解釈です。余計にややこしくしていたら謝ります🐧


分かってないことこそ本質的課題


まずは①の窓のように、互いが共通理解を持つこと。
ここは大前提として大切にしています。

次は②③の窓ような、「相手に見えてないこと(例えば課題)」に気が付き解決策を考えること。
これができて初めて仕事として成立すると考えます。

最後に目指すべきは、④の窓のようなまだ誰も分かっていないことを見出し、解決することです。

お客様の期待を超える仕事をするために、
この4つの窓を意識しながら日々仕事に向き合っていこうと思います。


どうすれば窓は開くのか?

いきなり④の窓は開いてくれないそうです。
段階的に開けて行く必要があるとのこと。

まずは、②と③の窓を開く必要があります。
自分から積極的に開示(お客様も同様)したり、第三者からのフィードバックを受けて知らせてもらうことが大切です。

その結果、自分では気づかなかった課題や強み、変化が見える(窓が開く)ようになります。

大事なのは素直に受け入れること

自分では分かってなかったこと、新たな視点を否定せずにまずは受け入れることが大切とのこと。

そうすることで、新たなチャレンジや可能性、未知の窓が開いてくるそうです。

ジョハリの窓、心に刻んで日々励もうと決意したペイジくんでした🐧


小さく始めたい。
チャレンジしてみたい。

そんな方の一歩を軽くできればと思います🐧

ペイジくんは隣でしっかり支えます。
公式サイトよりぜひお気軽にお問い合わせください🐧


1st page (ファーストページ)はサブスク型のLP運用サービスです。
新たなチャレンジの始めの一歩を軽くします。

運営会社:株式会社サンカクキカク