![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108936388/rectangle_large_type_2_75a6dbe5ba6f4161f5d438272c89ef4a.png?width=1200)
#4 Bing 先生と画像生成して遊んでみた。
こんばんわ、こんにちは、おはようございます。
アイウエア(メガネ、サングラス)のブランドなのにChat GPTの投稿ばかりして、すみません。
「1nspirations インスピレーションズ」というのもあり、直感に従って行動しているので、今はまだAIが面白いと思ってます。
「AIにこき使われる前に、AIを使ってやろう!」と思っています。
MicrosoftがOpenAIに投資したなんていうのは大分前のはなしで、BingでGPT-4が使えるなんていうのも既に古い情報です。
Twitterで毎日ダラダラと流れる情報を眺めていますが、インプットしているようで、出来てないので、いざ!アウトプットしようと思ってもグダグダです。
でも、情報を眺めているだけでも無意識のうちに蓄積される物もありますよね。
耳で聞いてても99%右から左へ筒抜ける情報も、目から👀入る情報はもう少し蓄積されるのではないでしょうか?
メガネっぽい話をすれば、
「情報の8割程度は視覚から得られる」といわれています。
TwitterやInstagram、TikTokなど何となく眺めていても、
ふとした時に映像や絵が頭の中で浮かび繋がって、アイデア💡になる事があります。
そういう閃きは、何気なく散歩🚶♀️している時や入浴🛀してる時にあるのですが
今回の生成画像は銀座を散歩してた時に浮かんだアイデアです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108938375/picture_pc_00399c38e00f1d0ad52ea688d081ba76.png?width=1200)
歩いててニヤニヤしてしまいました。
友達にも送ったりインスタのストーリーにも上げてしまいました。
依頼や質問の仕方によって生成画像が違うので、若干AIとの大喜利をしているようで面白いです。(AIを使ったお笑い芸人さんも確か既にいますよね)
他にはこんな画像です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108939118/picture_pc_d2e40cf37f01cc8f0da51a2ecf15a2ad.png?width=1200)
1nspirationsのビジュアルイメージも一応試していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108939547/picture_pc_93a7ee8879dc4b9a4cc263c4eaa9bad3.png?width=1200)
これをこのまま使うのは著作権的にもよろしくないようですが、SNSで紹介するなら問題ないようです。
しかし想定外のビジュアルが生成されるので割と参考になるな〜
と思いました。
以上、取り止めのない内容に最後までお付き合い頂き有難うございました♪
次回はようやく1nspirationsについて書いてみたいと思います。