舞台は千葉県!ヤンキー漫画界で最弱の主人公が生き残るために
みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
今回は休暇モードということもあり、完全に趣味の記事です。
絶滅危惧種の「ヤンキー漫画」。
どうかお付き合いください。
🥚ヤンキー漫画で最弱の主人公
私が学生の頃、ヤンキー漫画がやたらと流行っていた時期がありました。
ろくでなしBLUES
GTO・湘南純愛組!
特攻(ぶっこみ)の拓
クローズ
今日から俺は!!
などなど。
その中で個人的にいちばん好きだったのは、「カメレオン」という漫画です。
舞台が私の出身地・千葉県ということもあり、感情移入しやすかったのかもしれません。
ヤンキー漫画の主人公は大抵ケンカが強いんです。
そして正義感が強い。女性が苦手。
それが王道パターン。
男子学生のヒーロー的存在です。
しかし、この漫画の主人公・ヤザワはめちゃくちゃケンカが弱い…。
しかも正義感なんてほとんどない!
とにかく人間性が汚い笑!
手段は選ばず、下品極まりない!
口先だけで、強者を丸め込む。
ケンカはそもそもしない。
危機からはできる限り逃げる!
設定の全てが王道の真逆です。
これがまた面白いんです。
学生時代はともかく、社会に出ると、ドロドロした策略なんて山ほどあります。
綺麗なストーリーでまとめられた王道漫画より、セコくてズルい、弱い、それでも生き残ろうとするヤザワはどこか嫌いになれない部分があります。
とんでもない強者達の中で、彼が必死に生き抜いていたからだと思います。
ヤザワはヤンキー漫画界で最弱の主人公でした。
私は弱者が強者の中で生き残る戦略を、無意識にカメレオンから学んでいた気がします。
これはビジネスでも共通するものがあります。
戦を略すと書いて「戦略」。
正にヤザワは戦わずして勝つ戦略を実践していました。
さて、そんな漫画「カメレオン」。
30周年を記念して、5月1日からたったの3日間だけ、千葉の松戸で展示会が開催されていました(笑)。
たったの3日間…。
まさに弱者です。
このマイナーっぷりに悲しくなりましたが、GWに学生時代をふと思い出させてくれた主催者の方たちには感謝をしたいです。
私もヤザワに負けず、イチ弱者として、ビジネス界で生き残りたいと思います。