マガジンのカバー画像

【全巻】幼稚園生に教えるネットワークの仕組み

10
幼稚園生にも理解できるような形でネットワークの仕組みについて解説した記事のまとめパックになります。どんな人でもネットワークを理解できるように作成されております。
このマガジンを購読すると、どんな人であってもネットワークを理解することができます。
¥2,000
運営しているクリエイター

記事一覧

【幼稚園生に教えるネットワーク➉】ネットワークの未来を考えよう!

こんにちは、みんな! 今日は、このシリーズの最後のお話だよ!テーマは「ネットワークの未来」。今、みんなが使っているインターネットやWi-Fiは、これからもっとすごいことができるようになるんだ!未来には、ロボットやAIも一緒に働いて、世界中がもっと便利で楽しい場所になるかもしれないよ。さっそく、未来のネットワークの可能性を見ていこう! 未来のネットワークはどんな世界?未来のネットワークは、もっと速くて、もっとつながる範囲が広がって、もっと頭がいい仕組みになるんだよ!たとえば:

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク⑨】壊れた道を修理!トラブルが起きたときどうなるの?

こんにちは、みんな! 今日は、インターネットの「トラブル」が起きたときにどうやって直すのか、一緒に見ていくよ!インターネットはたくさんの「道」がつながっているけど、時々その道が壊れたり、混雑したりして、つながりにくくなることがあるんだ。そんなとき、どうやって直しているのかを楽しく説明するよ! 前の章は⇩から! トラブルってどんなことが起きるの?インターネットでトラブルが起きると、こんなことが起こるよ: 動画が途中で止まっちゃう。 サイトが開けない。 ゲームが急に切れ

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク⑧】おうちのWi-Fiってなに?

こんにちは、みんな! 今日は「Wi-Fi」についてお話しするよ!みんなのおうちにある「Wi-Fi」って、スマホやタブレットをつなげるのに欠かせないよね。でも、Wi-Fiがどうして使えるのか、魔法みたいに思えるよね?今日はWi-Fiの仕組みを、魔法の無線にたとえて楽しく説明するよ! 前の章は⇩から! Wi-Fiってどんなもの?Wi-Fiはね、「インターネットの道」を家の中で見えない力でつないでくれる仕組みだよ。 ふつう、インターネットは「ケーブル」という道を通るけど、Wi-

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク⑦】信号機みたい!ルーターとスイッチのお仕事

こんにちは、みんな! 今日は、インターネットの道をスムーズに使えるようにしてくれる「ルーター」と「スイッチ」についてお話しするよ! このふたつは、データがぶつからずに、正しい場所に届けられるようにするための「信号機」みたいな役割をしているんだ。今日はその仕組みを楽しくわかりやすく説明していくね! 前の章は⇩から! ルーターとスイッチの役割は?インターネットでは、データがいろんな「道」を通って目的地に向かうよね。でも、道が混雑していたり、間違った方向に行ったりしたら困っちゃ

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク⑥】インターネットの力持ち!サーバーのお仕事

こんにちは、みんな! 今日は「サーバー」についてお話しするよ! サーバーはインターネットの中で一番の力持ち!みんなが楽しんでいる動画やゲーム、メールまで、ぜんぶを支えているんだ。でも、「サーバー」ってちょっとイメージしにくいよね?だから、今日はサーバーをレストランやお店にたとえて、楽しく説明していくよ! 前の章は⇩から! サーバーってなに?サーバーは、インターネットでみんなを助ける「働き者」だよ! サーバーはたくさんのデータを持っていて、それを必要な人に届けるお仕事をして

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク⑤】だれに届けるの?住所を探すDNS

こんにちは、みんな! 今日はインターネットの世界で「住所」を探すお話をするよ。みんな、お手紙を送るときに、相手のおうちの住所がわからないと困っちゃうよね?インターネットでも同じで、データを送るには「住所」が必要なんだ。今回は、その住所を教えてくれる「DNS」という仕組みを見ていこう! インターネットにも住所がある!インターネットでは、みんながよく見るサイト(たとえばYouTubeやGoogle)も、おうちと同じように「住所」を持っているんだ。この住所のことをIPアドレスって

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク④】秘密のお手紙:セキュリティのお話

こんにちは、みんな! 今日は「秘密のお手紙」についてお話しするよ!みんな、お手紙を書いたことはあるかな?お友だちに送るとき、「だれにも見られたくないな」と思うこともあるよね?そんなときに使うのが「暗号」なんだ!今日はこの「暗号」を使って、インターネットでデータを守る仕組みを一緒に見ていこう! 前回の章は⇩から! お手紙を守るってどういうこと?インターネットの道を思い出してみてね。メールや写真の「データ」は、いろんな道を通ってお友だちや家族に届くよね。でも、道の途中で「悪い

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク③】みんなでおしゃべり!データのやりとりってどうやるの?

こんにちは、みんな!今日は「データのやりとり」についてお話しするよ! 「データ」っていう言葉、ちょっと難しそうに聞こえるけど、これもお友だちとおしゃべりするみたいに簡単な仕組みなんだ。たとえば、メールを送ったり、動画を見たりするのも、この「データ」が大活躍しているよ! さあ、どうやってデータが動いているのか、楽しく見てみよう! 前回の章は⇩から! データって何?

¥300

【幼稚園生に教えるネットワーク②】おうちとおうちをつなぐ道:インターネットのお話

こんにちは、みんな!今日は「インターネット」についてもっと深くお話しするよ! インターネットは、いろんなおうちや場所をつなぐ「道」みたいなものだよ。だけど、ただの道じゃなくて、とっても特別で、すごくたくさんの仕組みがあるんだ。今回は、この「道」がどうやって世界中をつないでいるかを、一緒に見ていこう! 前回の章は⇩から! インターネットは世界中の「つながる魔法の道」みんな、地図を見たことがあるかな? おうちから学校や公園まで、道路を通っていくよね。それと同じように、インター

【幼稚園生に教えるネットワーク①】ネットワークってなあに?

こんにちは、みんな!今日は「ネットワーク」についてお話しするよ!ちょっとむずかしそうに聞こえるかもしれないけど、大丈夫!お友だちとおしゃべりするみたいに、すっごく簡単なお話なんだ。さあ、ネットワークがどんなものか、楽しく見ていこう! お友だちとつながる「ネットワーク」まずね、みんながお友だちと手をつないで輪を作ったことがあるよね? それが「つながる」ってこと!ネットワークも、たくさんの人やモノが手をつないで、いろんなことをできるようになる仕組みなんだよ。 例えば: お手