1chi_golf

都内在住のサラリーマン。 アンダーパープレイを目指すアマチュアゴルファーの日々の記録と…

1chi_golf

都内在住のサラリーマン。 アンダーパープレイを目指すアマチュアゴルファーの日々の記録と思考を書いています。 ご連絡はインスタグラムまたはTwitterのDMにてお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

アマチュアゴルファーが本気でスコアアップについて考えてみる ~本noteのコンテンツ(予定)~

はじめに -なぜこのnoteを始めたのか-こちらの記事に目を通していただきありがとうございます。 日々のゴルフの記録やその際の思考などを緩く書き綴っていきたいと思います。 メインの目的は言語化することにより自身のスコア向上のためPDCAを回すこと、そして私自身のその思考と試行錯誤のアウトプットから読者の皆様にスコアアップのためのヒントを提供することです。 noteも初デビューでこのような記録を残すことも初めての経験なので体裁や文章が拙い部分もあろうかと思いますが、 是非今後の

    • 下回りスイングなるものを見て重心管理の本質がわかった

      みなさんこんにちは。 地道にnote発信をしておりますがおかげ様でフォロワー様が60人近くまで増えました。 嬉しい限りです。少しでも役に立つ情報発信ができればと思っています。 さて、わたくしのtwitterで先日発信したのですが、最近下回りスイングなるものを知りました。(もしかして今更?w) https://twitter.com/1chi734769 もし未フォローの方がいればXフォローくださいw それは置いておいて下回りスイングはこちら。 もうちょいいろいろ解説し

      • 無意識と意識

        皆さんこんにちは。 さて、本日は無意識と意識というテーマで少し書いてみたいと思います。 皆さんゴルフの練習では何らかの目的意識をもってやられている方が多いかと思います。 はたまた明確な目的はなくても、実際に球を何球か打っていく過程でもうちょっとこうしてみようかな、こうしたらよくなるかな?みたいなことを考えながら練習しているかと思います。 これは何か動作を変えるという目的をもって動きを「意識」して変えている状態です。 そしてそれが理想的なものなのであれば、それを「無意識化

        • 視察プレー

          みなさんこんにちは。 本日は短いです(手抜きですw)。 会員の視察プレーで某ゴルフ場へ行ってまいりました。 コース難易度もちょうどよく、コース自体も素晴らしいところでした。 ここなら自分のレベル的に上手くなれるなと思ったので真剣に悩みます… 来月末にまた別のコースを視察に行くのでそことも比較したいと思います。 それでは。

        • 固定された記事

        アマチュアゴルファーが本気でスコアアップについて考えてみる ~本noteのコンテンツ(予定)~

          直近のスイング意識

          皆さんこんにちは。 さて、本日は直近練習で意識していることについて書いてみたいと思います。 私は練習においてはスイング作り+弾道作りの2つをメインの目的として練習をしているのですが、そのために何をしているのか/意識について書いてみます。 スイング作りと弾道作りの目的/最終系 さて、そもそもゴールは何かと申しますと、スイングとしてはプッシュ型からプル型への変容。弾道としてはフェードを目指しております。 ちょっと話が長くなるので抑えますが、なぜフェードなのかというとかっこいい

          直近のスイング意識

          YouTubeの見方の教科書

          みなさんこんにちは。 先週はただただシンプルに更新を忘れておりました。。 最近この記事がアクセス多いんですよね。 皆さんやっぱりスコアをよくしたいんですかね。 マジで一回心を鬼にしてドライバーを家においてラウンドに行っていただきたいですw ドライバー持っていくと絶対打ちたくなるのでw さて、本日はYouTube先生から雑誌などあらゆるレッスン系ゴルフコンテンツにおいてのリテラシーを高められるようなお話ができればと思います。 どこかの回で軽く触れたのですが、「現実」と「感

          YouTubeの見方の教科書

          引いて引くとは回す目的の手段

          皆さんこんにちは。 本日は最新小澤コーチの動画(最近多いですねw)でとても納得させられるものがあったので紹介したいと思います。 早速動画はこちらです。 引いて引くスイングは私の記事でも多数上げさせてもらってます。 引くのって結局クラブを回すための手段なんですよね。 結構これをわかっておらず引いて引くを見よう見まねでやっちゃってる人はかなり多いのではと思います。 引くという言葉があいまいが故に何をどこに引くのかというのを勘違いしている方が多数いるのではと思います。。 上記

          引いて引くとは回す目的の手段

          New ギア

          みなさんこんにちは。 Newギア購入予告記事です。(まだ買ってませんw) 何を買うかというと、こちらです。 ガーミンのApproach Z30でございます。 これまでファインキャディの距離計をずっと使っていたのですが、直近調子が悪くピンが測れなかったりしておりました。 ついに先日のラウンドで使い物にならなくなったので距離計を何にしようかと迷っておりました。 最近は距離計業界はかなり凌ぎを削っている感がありますよね。結構精度が高くてコンパクトなものでも1万円台で買うことがで

          川崎春花とシャウフェレは同じスイング構造

          皆さんこんにちは。 前回記事で川崎春花選手のスイングをピックアップして掌屈について話をさせていただきました。 川崎春花選手のスイングを見ていて特徴的なのがトップからの切り返しで体の回転より先にヘッドのリリースがやや早めに始まっているように見えます。 ※再掲 これはいわゆるプロネーション意識なのですが、手でヘッドを右後方に走らせる動きをしているわけです。 この動きは彼女自身も明確に意識していることだと武井壮のチャンネルでも話しておりますw(※超重要。7:10あたりです)

          川崎春花とシャウフェレは同じスイング構造

          掌屈のコツ

          皆さんこんにちは。 本日は先週記事の続編になります。 掌屈×スクエア(またはウィーク)グリップを推奨しているのですが、意外と左手掌屈が難しくてできないという人も多いのではないでしょうか。 私もあんまり左手掌屈が入らないなーというのがあり、原因としてこれがあるのではと思い紹介します。 お気に入りのオザコーチですw 結論としては右手が左手の掌屈を邪魔しているじゃないか説です。 右手のグリップをガチっと握っていると、左手で掌屈してもシャフトのトルクがかからないので左手で掌屈して

          掌屈のコツ

          掌屈背屈とクラブパス

          皆さんこんにちは。 みなさんは手首の掌屈背屈を意識して練習されているでしょうか。 私はフックグリップであれば特に掌屈をする必要がないと思っていたのですが、最近グリップをスクエア気味にして左手を掌屈する形にスイング改造しています。 本日はなぜそのようなことをやっているのかについて原理ベースで話したいと思います。 掌屈が与える影響 結論から言うと、掌屈はフェースアングルだけではなく、クラブパスにも影響を与えると考えます。 掌屈はシンプルに言うとシャフトの軸をフェースが閉じ

          掌屈背屈とクラブパス

          引いて引くスイング 切り返しからの腕と手元のベクトル

          皆さんこんにちは。 さて前回告知通り、引いて引くスイングの切り返し以降の動きについて焦点を当てて書いてみたいと思います。 前回記事はこちら。物体を引いて回転させるにはきっかけがひつようであり、そのきっかけがスピネーションということを話しました。 クラブが円運動を起こすにはきっかけが必要というのはぐるぐる回してみたらわかるかと思います。 そしてこの円の軌道が後方から見たときに一直線に美しく描けているといわゆる「かっこいいスイング」となるわけです。 私のスイングの癖としては切

          引いて引くスイング 切り返しからの腕と手元のベクトル

          来週の予告

          皆さんこんにちは。 今週は記事を書く時間がないのでめちゃ簡単な予告だけします! 前回上記記事を公開しました。 記事内の次回予告に引く体の部位と引いていくベクトルについて書くといっていたのですがまた次回にさせてください。。 絶賛今これを練習しているのですが、 ・体、特に下半身を思いっきり回していけるようになった ・軽く振っても飛距離が伸びた ・見た目がかっこよくなった(重要w) といった効果が早速出始めております。 こういうこと書いてるお前のスイングって実際どないやねん、

          来週の予告

          引いて引くとスピネーションの関係性

          皆さんこんにちは。 本日は絶賛取り組み中の引いて引くスイングについてわかりづらい部分もあったのかなと思い少し解説を加える記事になります。 引いて引くスイングの解説記事を以前あげさせていただきました。 シリーズで3つ挙げたのですが、シリーズ1ではそもそも何を引くということなのかということを書かせてもらっていました。 グリップエンドを遠心力の逆方向に引くことを「引く」といっているわけですね。 これはTASKゴルフでいうところのγフォースをかけ続けるということですね。 ちょうど

          引いて引くとスピネーションの関係性

          Twitter始めました

          みなさんこんばんは。 Twitterを始めることにしました。 noteだけより盛り上がるかなーというのとテキストに相性がいいSNSはインスタよりもTwitterですよね(いまさらw) というわけでTwitterにも有益と思えるつぶやきやっていきたいのでよろしくお願いします! noteのプロフィール欄から行けますのでぜひフォローお願いします!

          Twitter始めました

          流行ワードの解釈に要注意

          皆さんこんにちは。 本日は私も最近感じていたことだったのですが、大好きな小澤コーチの最新動画で同じようなことをおっしゃっていたので紹介したいと思います。 私もサムネイルにある言葉をnote内にオンパレードで使ってきていたのですが、人によってやっぱり解釈が異なってくるので言葉だけでは結構危険だなと感じております。 右回りという言葉は仮に地面が透明のアクリル板だとして地面から上方向にカメラを向けた場合に切り返し直後の回転方向が右回りなのであって、逆に頭の上から下にカメラを向け

          流行ワードの解釈に要注意