「自分に優しくしてみる」ってそもそもどうやって⁉️その3☆寝る前に、今日の自分をとことん褒める!ねぎらう!よしよしする!!
寝る前ってどんなことを考えますか?
今日からぜひ寝る前は布団の中で
自分で自分をぎゅーっと抱きしめて
頭を"よしよし"となでてみてください💖
不思議と嬉しくなったり、ホッとしたり。
すご〜く優しい気持ちになれます😊
ニコニコしながら眠りにつくことができます!!
とは言え、以前の私はいつも、、、
「子どもをあんなに叱らなければよかった。」
「もっと話を聞いてあげればよかった。」
「あの人にあんな言い方をしなければよかった。」
「今日はもっと頑張れたんじゃないかな。」
「また、たくさん食べちゃった。。。」
そんな感じで、反省ばかりしていました(チーン)。
これも悪くないかもしれないけれど、、
やっぱり自分に厳しい分だけ
周りの人に対しても、厳しくなってしまう。
もっともっと。と求めてしまう。
職場ではもちろん、
とくに家族には😅
「こんなに散らかってるのに、
どうして片づけてくれないの!」
「こんなに忙しいのに、何で楽しそうにテレビを見てるの?少しは手伝ってくれたらいいのに!!」
「洗濯が終わってるから、干してくれればいいのに!私にはまだまだやる事がたくさんあるの!」
と、まーイライラしてました😅
ところが、
片づけをやりきって「もっと優しく笑顔でいたいなぁ」という自分に気づいて、少しずつ心に変化がありました。
①毎日出勤前には掃除機をかけなければ!と思っていたけど、別にやらなくてもいいんだぁ。
②子どもたちの学校のシャツにアイロンかけなくても、まいっか。
③食事やお弁当は手作りじゃなくてもいいし、今日は作りたくない😅言ってもいいんだぁ。
④苦手な人の良いところを見つけて、無理に好きになろうとしなくてもいいや〜。
⑤役に立ちたいと思って、自分を何とかしてまで仕事を引き受けなくてもいいや〜!
→できませーん🙋♀️
あげたらキリがありませ〜ん😆
こんな感じで、
ゆる〜く頑張ることを減らしていったら、
なぜか前より自分がご機嫌に‼️
そして、極めつけは
1日の最後、寝る前に
今日も、よくがんばったね。よしよし💕
自分おつかれ様〜。ぎゅー💕💖
→ニヤニヤして眠る💤
(無事に生きてだことだけで充分スゴイのだ🌀)
すると
何ということでしょう‼️
家族に優しくなれる自分登場😆
何よりビックリ😆‼️
こんな感じです😊
寝る前に反省はいらないですよー😆
優しい人に人になりたかったら、
まずはとことん自分に優しくしてみてください💖
片づけってミラクル‼️‼️
池ちゃんと片づけの話をしてみたい!と思ったら
無料個別相談にお申し込みくださいね↓✨
では、また😊
#自分に優しくってわからない #寝る前にやること #家族に優しく #片づけのミラクル #なりたい自分