![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109119827/rectangle_large_type_2_ad0ac27d77026adb4dc928f61c084d61.jpeg?width=1200)
つぶやき2023.6.20-6.25
人類の歴史の大半は大間違いなのだと思う。
ものすごく大局的に見ると。
その割にはなんとかなってる。ちゃー、なってる。
ものすごく大局的には。
ほんま人間万事塞翁が馬。
(ロシアの出来事は1番最後にまとめています。)
#なうすぴにんぐ 。
暗い世の中なので幸せ感のあるレコードを。ジャケは暗いですが、そこにはハッピーな音楽が。
彼のキャリアでは後期の作品ですが、良いです。おまけに女声と蛙声のあの曲も入っているのが嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687633728048-2lasxoQef9.jpg?width=1200)
snsで、不思議なのだが。と言ってることは、少し考えてみれば、不思議じゃない。
わしの身の回りで起こること、或いは起こらないことの方が、よっぽど不思議である。
人間は論理的に考えたがるが論理の推定が自分に都合よく見当が外れていることの方が多いし、論理も行動もかなりの部分を感情が支配していることに自ら気づいていない人もいれば他者もそうであることをほんとに想像しないくらいに頭が悪いくせに変に自分が正しいと思っていたりする。アホやろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688112050-iFbr6rxG0X.jpg?width=1200)
自分だったらこうするだろうということは想像つくように思うが、人がどう出てくるかを考える時にそこんとこの考察が甘い人の方が多い。
みんな、普通こう考えるやろ。というところの斜めのことばかり想像している。
他人事なほど、それに気付きやすいものだが。
そして斜めなことをしているくせに、相手のリアクションがなぜなんだと腹を立てるくらいに、人間というのは賢くないのである。
こういう人や、物事のパターンの方が多い。眺めてると。
賢い人に、自分が賢いと思って馬鹿を晒す人の哀れ。
馬鹿はどこまでも悲しい。
自分で気づいてないから、いっか。
なんか言いたい衝動にかられて言ってしまう人がツイッターをやりたがるのだろうが、生活に満足している人はツイッターなんてしないし、8割方の人間が言うことはつまらないし、くだらないことを言ってる方が害がないので、今日のところはもう寝なさい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688153396-hnNQHh1C9Q.jpg)
この世界はたしかにしちゃいけないことがあるんだろうけど、意味のないタブーを勝手に作って自らを窮屈にするマゾが多い。
一夫多妻制とか、若い人は一種のハーレムのイメージを想像するのかもしれないが、結婚生活を営んだり、女性と(しっかり対峙して)長く付き合ってきた人からすると、地獄の情景の方が目に浮かぶよね。
人のストレスの限界を100として、だいたい平均して300くらいのストレスがかかっている。
普通にしてるけど。
俺の周り全部これ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687630947349-5sRplXvjIF.jpg?width=1200)
日常性バイアスをなんでこんなに人間は気をつけないのかね。
って気をつけられないのかね。
戦争なんて全部それ。
気づかないのはそういうのがあるかもって危機感ないのと、大切なこと何にも考えてないんだろうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688249757-DberGWQtiG.jpg)
デリケートかどうかは感受性の問題だが、デリカシーは感受性から先の想像力の問題なので、デリケートでもデリカシーがない人は多々いそう。
むしろ感受性(自分のこと)でいっぱいになってデリカシー(人のこと)に気が回らないことがあるのは、容易に想像できる。
(なんか見た。)
怒って自分の欲求を飲まそうとする人はいる。
けど嫌われるよ。確実に。100人単位で死ねと思われてるんじゃないかな。
自分の思いを叶えたかったら怒りはできるだけ抑えることだね。
まあわかってて怒ったりもするんだろうけど。人間は感情に捉われるアホな生き物やから。
だから感情無い人の方が物事うまく行ったりするくらいだからね。男女関係とか。
なかなかいい具合に意地悪な設計だと思うけど。人間て。
まあでも。わたしと違ってほんとに何かをなしている人は、感情という獣を制しているんでしょうなあ。
「いい人」になるな。「これだけは絶対に譲れない」という領域においては。
— 二重作 拓也『強さの磨き方』 (@takuyafutaesaku) June 22, 2023
悪口は楽しいといいますが、社会的格下の相手に言うなどもってのほかで、せめて社会的に圧倒的な強者に言わないとシャレにならないと思いますよ。逆やってる人ばかり見ますけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688293572-tEfZqJnXod.jpg)
そう言えば、小学生の頃、絶対殴らない先生がいた。
あの時代に。自分持っててカッコ良いね。そういうの。
人生は度々逆説的である。
ちょっと逆説の度が過ぎるんじゃない?と思うほどに。
反ワクチンの人がいつまでもやってるのはパッとしない人生でやっと見つけた人生のピークにしがみついてる感じなのだろうか。
反◯◯って、全部そういうとこあるのかもねえ。
反対することに陶酔するというかアガるというか。
グレタさんとかも脳から何か出てるみたいだもんねえ。
何もないと退屈なのかもね。
まあ。右も左も何でもかんでも反対ばかり言ってる人はそういう沼というかぬるま湯に浸かりたがるのかもなあ。
何でもかんでも賛成してる人も自分の沼というかぬるま湯が心地よいのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688330090-Yvf3UhOWvV.jpg)
わしも人間なのでやってしまうことはあるが、対◯◯という戦い方は、それなりに勝てるのかもしれないが、一流の王者の戦い方ではないと思う。
王者は敵の向こう側にあるものを見ている気がする。
知らんけど。
人間は褒められると嬉しい。
それは人間がとても小さな弱い生き物だからである。
しかしその小ささや弱さを忘れ増長すると褒められたいだけのモンスターになる。
映画グレムリンのあらすじ、しかも嘘です。
一所懸命なのはいいって、昭和は嘘っぱち言ってたね。
何でもがんばりゃいいってわけじゃない。
何がしたくて何を頑張るかが抜けてるとね。
プロパガンダ頑張ってる人なんて、死ねって話でしょ。
特にsnsとか見てると、自分が我慢していることを人がしているのを見ると許せない人が多いのを感じます。
虚栄心を捨てたところからしか、ほんとの人生ははじまらない。
もてようとしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688398325-yCaBAmCQBU.jpg?width=1200)
それにしてもえげつないほど国民をかえりみない国になったな。
元からそうだったんだろうけど隠そうとも思わなくなった。
昔なら充分一揆が起こっている。
「声」を聞くだけで、何もしないってことじゃないでしょうか。 https://t.co/szNaT0WJzW
— タツオト (@megane_no_ossan) June 24, 2023
マイナンバーカードの本人確認をするので身分証明書を出してください。
#マイナンバーカード
完全に改悪。
【コメント1200件】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 20, 2023
マイナ保険証「10割負担」対策へ#Yahooニュースhttps://t.co/JdGjvHLuxv
【速報】静岡で障害者番号とマイナンバーの紐づけミス 数十件確認 https://t.co/gBC0KR21l6
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) June 20, 2023
マイナカードを他人が利用 - 同姓同名に自治体交付https://t.co/EgiYSOgKN6
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 20, 2023
顔認証を他人がやっても認証される現象が各地で起こっていると。#マイナ保険証 https://t.co/S2Sh4sq66k pic.twitter.com/BYLhNm9kpC
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) June 20, 2023
医療費「10割請求」776件が確認された
— 125 (@siroiwannko1) June 20, 2023
全国保険医団体連合会 住江憲勇会長
「直ちに運用を停止して全容解明すべき」#news23 pic.twitter.com/arSDHq7ur6
『健康保険証の廃止』については、いったん”延期“した方がいいと思う。「マイナンバー制度」に関する”万全の安全対策“を講じ、国民の多くの”不安“が解消されてからでも遅くはない。デジタル化の推進を否定するものではないが、今ここで強引に進めるのはいかがかと私は思う。 https://t.co/oNBaLEKabV
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) June 21, 2023
無いだろうな。
一つも説明できてないし。
ねえよ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) June 20, 2023
「一本化は国民にさまざまなメリットがある」
https://t.co/JhLIoUXtdi
要するに紙の保険証で間に合ってるってことでは?紙の保険証が無くならないとメリットを生み出せない。
紙の保険証があると悪いことができないからでしょう。
なんつって。
紙の保険証とマイナンバーカード、どちらが国民から金を巻き上げやすいか考えたらどうでしょう。
相手の行動原理から推察した方が真実に近づきますよ。
どんどんおかしくなる。https://t.co/OcVTE1SD3S
— aki (@3h_aki) June 21, 2023
こう色々あると、認知症患者から金を吸い上げるプロジェクトかなって思っちゃうね。たまには外れてほしいんだけど。 https://t.co/iVWkhx3ptj
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
岸田文雄は安倍晋三と同じ亡霊に取り憑かれている。
言ってみただけなので気にしないでね。
【2000RT】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 21, 2023
岸田首相「賃上げ当たり前に」#Yahooニュースhttps://t.co/So79bm2pkz
この人の言う賃上げって、1000円も上がらないんでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688477389-ciu1Jzo1po.jpg)
マイナンバーカード返納してる人いるんだ。
年齢を重ねてワシもそこそこ達者になったが、それよりもお前らの地盤沈下がすごいのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688526619-bwcx9kmT1F.jpg)
よくわかる。 https://t.co/nmXmIDdPH0
— タツオト (@megane_no_ossan) June 23, 2023
そら滅びるわー。
「仕事への熱意ある社員」 日本は5%どまりhttps://t.co/4KBuNGw5NV
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 21, 2023
4年連続の横ばいで世界最低水準が続く一方、世界平均は2年連続で上昇。従業員エンゲージメントを巡る経営陣の未対応が理由の一つと、米ギャラップCEOは指摘します。 pic.twitter.com/3WOvYockqF
レスまじきことだが、何故こうなったのかというと、経営からリーダーからやる気のない社員までつまらない仕事しかしてこなかったからである。しかも金払いが悪いときたもんだ。
真面目にやるのは馬鹿と思うのが人情。悪循環で皆が皆の首を絞め続ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688571979-R4pMEJNu6Q.jpg)
住民税が上がって実質手取り減少。
ふるさと納税したのにな。
ふるさと納税の申請通ってるのかな。
5399 pic.twitter.com/4rHZ7LaJ9v
— とりのささみ。 (@torinosashimi) June 20, 2023
まじで給与とボーナスだけあれば会社いらない。
給与とボーナスだけある社会を https://t.co/IitbRuZSWa
— Hiroki Nakamura🕶️ (@afidlow) June 21, 2023
地上からの生命の駆逐からかな。 https://t.co/g9U18WWWkU
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
会社とか行ったら頑張ってる人もいるんだけどさあ。
金は減るばかりだしさあ。政治はひどいしさあ。ほんとにひどい国になったね
岸田文雄首相
— アスタリスク©️みんなで声を挙げよう@京都 (@J075075075) June 22, 2023
“ごまかし”骨太の方針で
50代世帯
社会保険料年4万7千円増!
(女性自身)https://t.co/Kc46RmkgXk
統一協会から貰ったら?
もっと払ってるでしょ。
防衛財源、5000億円探せ 増税先送りの皮算用https://t.co/NrLIgHORQV
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 21, 2023
岸田首相、夏にも内閣改造へ 衆議院解散カードは温存https://t.co/N46oU6blAc
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 20, 2023
改造したとたん不始末の映像が浮かんできました。
予知夢かしら。
#自民党
祀らないと祟りがあるらしいぞ。 https://t.co/eRToZMb5l0
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
…。
はぁ????
— 柏尾安希子(神奈川新聞記者) (@KJvdcYYG7rONyUl) June 24, 2023
統一教会の件は、もういいことにしたんか?????
心から驚いております。https://t.co/3iiQyONV7w
自民党、結局、壺漬けのままなw https://t.co/48Tm4iB3mm
— ヒカス (@hikasu) June 24, 2023
自民党名産「壺漬け」
![](https://assets.st-note.com/img/1687688659989-ZzEoHNTNI3.jpg)
金は天下の回りものと言ってたが、血流みたいなものが偏流し、うちにはほんとお金が回ってこない。我が家だけではなく、そんな家庭の方が多いだろう。
血の巡りの悪い体は死んでいく定めである。
自民党政治の真髄である。
ほんとね~、税収過去最高で国民貧乏て、おかしい。
— イタリアでゆる〜く🇮🇹 (@333mimina) June 23, 2023
最近の海外の投資家ってかなり頭悪そうなんだけど、今って昔だったら頭悪いって言われてるような人にしかお金が集まらない社会だから(youtuberしかり)、昔じゃありえへん展開を見せるよね。で、結局真面目にやってる人は儲からない。で、ますます糞の世界ができるわけ。
長生きしそうもなくて良かった。
こうなったらお金は要らんので、ただ自由に使わせてくれ。
2兆円ほど自由に使いたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688742568-Uy2Vt3KC4w.jpg)
とりあえず「資産運用能力」の有無がさりげなく「生存資格」に直結する社会ってイヤだなぁ。
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) June 23, 2023
いくら社会保証費が高くても役に立つ社会保証にお金が使われないから、そりゃまともに老後を過ごせない人がほとんどになるだろうねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687688794508-8QBejj03w5.jpg?width=1200)
これは。
![](https://assets.st-note.com/img/1687625900166-pWBCKWPNF6.jpg?width=1200)
子供の頃はよく食べたが、超久しぶりに食べた。子供の頃の記憶と味が違うのだが、改良されたのかな?漠然とした記憶でどちらがどうとは言えないが。
![](https://assets.st-note.com/img/1687626943457-DqMxjAnzcg.jpg?width=1200)
食べて年一。
![](https://assets.st-note.com/img/1687626984197-gtxVGn3Rgt.jpg?width=1200)
今夜は弁当屋のホルモン。
![](https://assets.st-note.com/img/1687632001809-gSDbgwly22.jpg?width=1200)
チョイ飲み。
![](https://assets.st-note.com/img/1687633571526-aNAwswnbVN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687633573298-y3dWVd8YnH.jpg?width=1200)
近場のドンキに行って来たけど、ほんま色んなものが値上がってるなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687633527127-Apr5mUDXuH.jpg?width=1200)
インフレになろうと、デフレであろうと、基本割安感のあるいいものを探している。
わしは数寄者というか趣味人なので、世界中のS級のものを探して見つけ、時に見聞きし、時に購入して眺めて暮らせれば、それで8割方は幸せなのである。
わしは欲深くないので、したい時にしたいことができれば、それでいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689002289-wW4R1jtYVh.png?width=1200)
蒸し暑いな。
蒸し蒸しする。
蒸し蒸しする。
![](https://assets.st-note.com/img/1687633472584-vlPod2UeM2.jpg)
もう決定的に考えが違う人いるね。
何があっても政府の批判しない人って、なんか貰ってんやろか。
マイナンバー規約に「何が起きても国は責任を負いません」と明記 障害者手帳の紐付けミスも新たに発覚!
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) June 21, 2023
とことん悪い奴らだねぇ!!https://t.co/tv3G8vXEbQ
確かに、野党よりマシだから自民党って、このごに及んで言ってる人は政治に関心薄い気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689049041-biVNVmvojS.jpg?width=1200)
ガラガラポンの小沢さん。今度は壊すだけにならないといいねえ。
成長してよ。
岸田内閣を支持しない市民
— 125 (@siroiwannko1) June 20, 2023
「外交ばかり、もうちょっと日本に目を向けてくれないかな」#news23 pic.twitter.com/U65su0qk6g
また外交に逃げる気かな。 https://t.co/v8YSiJFDAq
— タツオト (@megane_no_ossan) June 21, 2023
インボイス制度を″良いもの″だと思う人に語りかけている人がいたが、それより無関係・無関心の人が多くて、そっちを味方にした方が早いんじゃないかな?
↓印象としてはわかる。
何なんやろ。自民党の影響言うより、旧統一協会的なものの影響度なんかな。(つーか、ネットワーク化された悪の組織が全部社会を運営してる感すらある。現実が、統合失調症患者の妄想じみてきている。)
私の場合
— バカ正直4 (@zApHCtk5Cn66702) June 20, 2023
与党はどれ?って聞きます
公明党と自民党と維新、と答える人が多いです
私はそこで
公明党と自民党は共同経営者で
維新の会、国民民主、参政党は
自民党の完全子会社
という事は
野党は立憲民主、れいわ、共産党だね
でも立憲民主の中には自民党の企業スパイが
いるよって説明してます
確かにねー。
選挙で投票したんだから文句言うなって言われても、住んでるとこで推したい人や政党すら出てないことあるよねー。
雇われネトウヨというパワーワードが流れてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689131793-Z86jrpZ1yV.jpg)
一服の清涼剤をどうぞ。
必要は発明の母に似ている。 https://t.co/SpNQc9RvEq
— タツオト (@megane_no_ossan) June 20, 2023
まあ。あれこれ言ったところで、日本は既に半分沈んでいるのでしょう。たぶん。
じいさんだけは浮かれてたみたいだが。
半分沈んだ船に乗っているという自覚を持ったらいかがでしょう?
女性の立ちんぼとかの話題で浮かれてるツイッタラーがいますが性産業(産業?)の女性関係者はものすごく多くてそれを買っていたじじい共も歳を取り買い手が減る上、当然、他で働けない女性たちも歳をとり、この先ものすごい数の生活保護受給者数になるだろうって試算が出てるらしいですよ。
例えば。
まあ日本は大丈夫と思いますよ。
あなたたち、不幸にも気づかないんでしょう?
![](https://assets.st-note.com/img/1687689234174-ihEKXLalDT.jpg)
こうして将来生活保護を受けます。 https://t.co/8it8L8clZK
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
え?うちの会社?
御社と同じで最悪ですよ。
がっはっは。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689324114-frpOhGC5Dm.jpg)
税収は過去最高なのにおかしいねえ。どこにナイナイしてるの?
市場の成長を超える取り立てによるものかな? https://t.co/YK1C8sUVmr
— タツオト (@megane_no_ossan) June 23, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1687689412886-HUxkeDzBHH.jpg)
Cy Twomblyの海外の展示会の図録が届いた。絵画作品が程よく収載されており、満足。この人は写真も良いのだが、そちらは3点載っているだけで、ちょっと残念。出版物は大抵、絵画作品のものか写真作品のものかどちらかなので、3点載っているだけでも珍しいかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1687624686147-zvONBZzUoK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687624662599-U5NQjPMxkg.jpg?width=1200)
以前買ったものだが。
LIFEのマリリンモンロー特集。再発版(安かったので)。
マリリンモンローは良い写真が多いのでS級の写真を期待したがそれは少なめ。しかし写真のセレクトなどからマリリンモンローに対する愛情が伝わってくる一冊。ある意味充実している。
![](https://assets.st-note.com/img/1687624835252-Yi9GiwrVJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687624835645-5KMtUhJxkU.jpg?width=1200)
タイパを意識している項目の中に仕事がないのが日本らしいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689490952-xph7n3E0V1.jpg?width=1200)
全体の話をしているのに自分の話で返してくる人って、若い時に少しは思いあたるんだけど、自意識が過剰というか、自分への関心が強すぎるんだと思う。言い換えると世界が狭い。
人や世界に関心を持っているようで、自分の視点でしかみてない。
まあ人間は主観でしかモノを考えられないと、言ってしまえばそうなんだけど、相手の立場や気持ちの考察が足りないというか、それに対して客観性が足りなくて思い込みが過多の状態だろう。
全体の話をしているのに自分の話で返してくる人に会うとそんなこと聞いてねえよ!っていう気持ちになる」と言っていてとても納得した。
— 和田淳史 (@atrzdflw) June 20, 2023
ビジネスにおいても、総論に対する賛成/反対を求められているのに「でもこういう場合は…」と各論で返している場に遭遇するので、自分も気を付けねばと思った
ちょっと本気出すと相手がうんこ漏らすので人生の98%は手加減している。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689560951-VVhEdZZ2Uy.jpg?width=1200)
気がつかない人間のように振る舞っているが、わたしに気をつかわせている人間の方が9割9分9厘6毛である。
渡る世間はtakerばかり。
そりゃ死ね。って思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689590976-0IER1fjSCa.jpg?width=1200)
趣味が合う人ほんま少ないから退屈やわ。
人に趣味を合わせてく人の方が多いのかもねえ。
わし嗜好が強いから無理やけど。
なんでも良し悪しある。
つくづくわし、自分の才能が自分の為にならないできたと思うわ。金銭に換算すると、そういう不幸に陥る。
暇つぶしに役立っただけ。あまりにも多くの時間を1人で過ごしたから暇つぶしにたけ過ぎてしまった。
世界が違えば人を殺して殺して殺しているのかもしれない。
仏教で言ってるようなこのような心境はだいぶ歳くってからわかったね。
若い時は幸運にものんびり生きられた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689626598-z36Rw7i4g7.jpg?width=1200)
バイデン、日本人から嫌われたいんかな?
バイデン、日本はアメリカの属国ですが何か?って感じやな。
岸田君も植民地として名誉白人としての誇りを持って。。。とか言われたんかな。
日本がアメリカのポチである件を、ついに米大統領が認めちゃったよ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) June 21, 2023
日本の防衛費増額を巡り「私は3度にわたり日本の指導者と会い、説得した。彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた」
自ら岸田首相に増額を働きかけたことを示唆
https://t.co/JmIa3tpjUi
バイデン大統領 日本の防衛費増額へ「日本の指導者を3回説得した」 https://t.co/f2qXX4yxiy
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) June 22, 2023
「3回で説得っての、バイデンのせめてものリップサービスだったりして。」
「これこれ。いじわるが過ぎるぞ。」
おじいさんは節子(7歳)をたしなめた。
バイデン 「ポチ!」
岸田 「ワン!」
バイデン 「よしよしいい子だ。」
岸田 「キャンキャン!」
(無限に続く。)
#ポチ
![](https://assets.st-note.com/img/1687689766445-MrxR1flG3E.jpg)
岸田総理は自分が読んでいる原稿をどう感じて読んでいるのだろう。
沖縄。
民主主義って、民主的に妥協しましょうってことだからねー。
例えばトランプみたいな自分ゴリ押しの人が出てくると、トランプにとっては自由かもしれないけど、民主主義からは遠ざかるよねー。
妥協しない(落とし所を作らない)んだもん。
中国も落とし所を作らず自分の主張以外認めないでしょー。
そんな奴隷か家来になれみたいな国ばかりじゃ、折り合うはずないよねー。
つまり習近平みたいなのは政治に向いてないんだねー。
トランプも、習近平も、金正恩も、ましてやプーチンも、世界の平和と協調にとって、1番選んじゃいけない人を選んでるんだねー。
人間て馬鹿だねー。
愚かさにコケるねー。
エゴイスト持ち上げたら全体に得はないのに、保身や目先の利益で言うこと聞いちゃうから、社会が良くなるわけないねー。
世界はこうしていつまでもハッピーにならないねー。
自分だけ良ければ良い人ばかりだからそうなるよねー。
一部の強欲な人たちだけが快適で、ほとんどの人たちが恵まれない社会のできあがりー。
良かったねー。
こういうのを慌てる乞食は貰いが少ないって言うんだってー。
寄らば大樹の陰で総崩れー。
おめでとー。
あなたの行動の一つ一つが世界を悪くしている。
怖くないですかー?
悪いこともうまくいくとは限らないので、案外だいじょぶですけどねー。
しかし、エゴイストでもなきゃ、人の上に立とうなんて思いませんからねー。
構造的にこの世界がよくなるわけないんですよー。
神の技なら、すごくクセ強いでしょー。
世界をよくしようなんて無理無理ー。
為政者誰もそんなこと思ってないってー。
無理言ってゴメンねー。
悪人を贅沢にするために、皆さん今日も一日お疲れ様ー。
統一協会も喜んでるよー。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689827043-H3BhjgpOsb.jpg)
なんか簡単に偽造できそうな気がしてきた。 https://t.co/3mc6jWfsAh
— タツオト (@megane_no_ossan) June 24, 2023
こうなった以上ウクライナを支援するというのは仕方ないのだが、そもそもプーチンが戦争を仕掛けなければその必要もなく、人々のお金が湯水のようにドンパチに使われることもなかった。
笑っているのは軍需産業関係者と、それに利権が絡む人達だけである。
てなことを、人類は有史以来やっとんやろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689857395-qjMsyFvoL0.png?width=1200)
踊らされる馬鹿と踊らす悪人が大嫌い。
こちとら商売あがったりである。
こらこら。
性格も金払いも悪い人間が人の上に立とうとするんじゃない。
本質的なことズバリ言ってやりました。
聞いてない人しかいませんけどね。
とにかく上に立つ人間ができてないのに下の人間が幸せになるのは、金払いがいい場合を除いて無いね。(きっぱり。)
役に立っても評価されない人もいれば、周囲にマイナスの影響しか与えてなくても評価が高い人もいるからねえ。
人間の評価なんてそんなもんだよ。
腹は立っても凹むのは馬鹿だねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687689899944-K3qGVtyEDK.jpg)
人がわからん経営者は駄目だね。
不幸しか生まない。
てめえの稼ぎでいっぱいいっぱいでしょ。
人間器じゃないことしたら周りが不幸になる。
な、なんじゃこりゃあああ~~~~ pic.twitter.com/4oLUfGAhZJ
— ぽこみ (@pocomi_chi) June 22, 2023
問題はやっぱ経営者の方にあるんじゃん。
— Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい😰 (@LindenMesicku) June 24, 2023
愕然とする話ばっかだよぉ。😭
日本の賃金はなぜ低いのか?【よりぬきポリタスTV】《渋谷和宏》 https://t.co/zOm2Vbr83l @YouTubeより
見事な地獄だ。←イマココ
神の仕業か知らんけど、馬鹿にばかり金を持たせた結果が今のこの世界だね。
閉店ガラガラ。
よろしくやってるのは糞ばかりの社会だもんねえ。
村上ファンドはクソやろ。知らんけど。
もの言う株主に一言言ってください。
「黙れ。」
株主価値から考えたら株式会社はおかしくなる。
次は株式会社の崩壊やな。
株主に品格が無くなったってことだろうね。
まあ経営も経営なんだけど。
総じてロクなジジイがいなくなったってこと。
この件に関してコメントしてるやつら(コメンテーター)、表面的にしか考えてない。
今現在の日本国民の倫理観の無さは自民党の功績が大であります!
![](https://assets.st-note.com/img/1687690003580-d4AVFu9Zyd.jpg?width=1200)
竹中平蔵いい加減投獄される時代が来るんちゃうかな。
森ゆうこ議員
— MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません… (@MMT20191) November 27, 2020
「空港コンセッション事業をもっとやれとやっている会議に、竹中さんは大学教授として出席してるんですが、
実際には空港コンセッション事業を請け負っている民間企業の社外取締役。
なぜそういう利益相反と言われるような立場のまま、政府の重要な会議のメンバーになっているんですか? pic.twitter.com/AhxoPwoqnx
この世界じゃ無理ゲーでは?という気もしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1687627214781-bvtMw1tX2h.jpg?width=1200)
馬鹿しかいないのに、わしがうまくいくはずがない。
という歴史(わしの)。
バーチャルとか仮想現実とかやる前からもうつまらない。
貧乏人の遊びの香りがぷんぷんする。
貧乏人が興じて、金は作り手に流れて作り手はリアルな贅沢をするのが手に取るように見えるのに、よく覚めないな。
まあ興じる安い人の方が幸福度高いのかもな。
需要と供給。
結局アメリカはトランプもバイデンも駄目だし、ロシアはプーチン人間として終わってるし、中国の習近平も最悪だし、北朝鮮の金正恩はミサイル見てシコってるし、ヨーロッパもパッとしないし、中東は時間が逆行してるし、まともな国はほとんど無くなったね。あ。日本は半分沈んでます。
歴史や世界を見渡しゃ、こういうやつをトップにしちゃう国が多いんだから、人間は馬鹿でしかないのでは?
#プーチン
いっちゃってるね。
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
病院行った方がいいんじゃない? https://t.co/OARnC6q6dy
言うとる場合か。止めろ。って思いません? https://t.co/JJ2To5lekY
— タツオト (@megane_no_ossan) June 23, 2023
プーチンを◯したいなあ。
◯してみた(二回目)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109122188/picture_pc_ce3a42123728bdd0b0200f3517cca214.gif)
みんなやったらいいのにと思うのは、ネガティブなことや、異論が出やすい意見ほど、ユーモアを持たせたら良いのに。
ユーモアがないと中立の第三者は単に不快感を記憶する。
反対意見の人はユーモアがあっても腹立つかしらんけど。余計に敵を作るのはアホかもしれない。
正当性を主張するところまでは良いが、やり方が上手くない人が多い。
どうみても主張が通らない方法で正当化しようとしていることが最大の問題であるのに、それに気づかず、自分が正しいと言いたくて仕方ないようだ。
わたしもうまいとは言えないが、下には下がいすぎて気が遠くなる。
あるかもしれません。 https://t.co/hMLuNYBUIb
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
わたしの手相はそう良くも無さそうだが、面白い人の線がいっぱい入ってるとこは好き。
おおらかさを取り戻しましょッ!
— 林 立夫 (@ibizaruffy) June 23, 2023
ネガティブな気持ちになるのは暇なのだ。と妻は言う。一理あると思うが言われるとプンスカしたくなる言葉である。
![](https://assets.st-note.com/img/1687690146103-OxRElcVQNR.jpg)
なぜこんなことをするのか。ってことが多い人は、自分のしたことに恥を感じていないのだろう。
良い場合2割、悪い場合8割かな。
一年は誰にでも同じ長さだが、人生で一体何を見てきたのだ。と言いたくなる人はいる。
わたしはそんな人とまず口をきかない。業務上やむを得ない場合を除き。
![](https://assets.st-note.com/img/1687690191416-X4nUyAG9FS.jpg?width=1200)
そもそも問題を認識できない人に問題を解決し社会を良くすることはできない。
国名、日本ての辞めて、鬼畜ってしたら、名が体を表すのではないでしょうか?
上場している会社も、すべて社名を株式会社鬼畜にするとか。
鬼畜だから仕方ないよな。って、まだ納得するかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1687690270236-2fdgKbwCzd.jpg)
よく不平不満を言ってしまうが、決して要求レベルが高いわけではないと思っている。
普通にしてくれたらいい。
酷すぎるんじゃ、ボケ!死ね!
![](https://assets.st-note.com/img/1687690330065-SqN3Vl2CKS.jpg?width=1200)
わしの話ちゃんと聞いてたらめちゃくちゃ役に立ったと思うけど、何も聞いてへんのやろ?
ウケるw。
めんどくさいので、時々好感度は下げてゆく。
好感度上げたがる人の気持ちが正直よくわからない。むやみに好かれるより楽な方がいい。むやみに好かれるのめんどくさそうな強迫観念が強い。
まあでも好感度上げたがる人がいるってことは好感度上がると得するんでしょうなあ。知らんけど。
いっぺんわしの人生生きてみたらいいと思う。
お前だったら300回は死んでる。
![](https://assets.st-note.com/img/1687690375042-02MjhOkYZc.jpg)
まあ不平不満をつぶやいたところで何も変わらん。
あまりジジイの悪口ばかり言うと、良いジジイには迷惑なので、デカい主語には気をつけるべきとの反省もある。
一旦、人類は、とりあえず全員、悔い改めよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687632735574-8cCwDJnz7K.jpg?width=1200)
お金を貰ったら人間は大抵ご機嫌になるので、常にお金がほしい。
よろしく頼む。
わたしは優しくなんてないのだろう。
子供の頃はそれなりに優しかった気もしたが愛情を受けたゆとりがあったからだろう。
社会に出て心を削られるようなことばかりありすっかり人間というものへの関心と愛情が薄れた。それでもそれなりの態度をするのは社会的習慣と義務心が強く。
愛が無いとも思わないが、自分の愛にさえ不感症じみている。
歳を取りすぎたのだろうか。どこまでも慈しみ深い人はいるが、わたしのような人間は長く生きるのが良いことでもないだろう。
人生には慰謝料が欲しいよね。
なんでこんなもんせなあかんねん。
地球のために活動する人がいる一方で、地球滅びないかな。って半分思ってる。
みんな幸せになればいいのに。って気持ちと、死ねばいいのに。って気持ちが半々くらいだね。
happy or die.
この異常さが今の普通だと思う。
話ついてこれないかな?
おじいちゃん。
「事実というものはなく、存在するのは解釈だけ」というのはその通りだな。だから自分自身の思い込みや想像などでバイアスがかかると、いずれ何とかなるような状況でも、自ら絶望し、自滅してしまったりする。生きてるうちはただ生きればいい。
— ニンパイ (@shinobuk) June 25, 2023
人生で話が対等にできるというか通じる人がほんといない。
馬鹿なフリをしても、賢そうなことを言っても何の得もないというか、やることなすこと無効化されるので、経済が豊かになるはずがない。
この世に生まれてきたことの印象の8割くらいは、如何ともし難い出来事である。との感想である。
人には、努力やラッキーや良かれ。とかあるが、8割は如何ともし難いことである。
それほど無い。と感じている人は、代わりに周りの人を如何ともし難くしているのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687690445231-upqY6iKMEv.jpg)
歴史上の城主はすべからくシロガネーゼを馬鹿にしていたという。
シロガネーゼと敵対する勢力にカネガネーゼがある。
ふざけたことを言うので適当に見られるのだろうが、ふざけないとやってられないくらい世界がつまらないからである。
人が幸福に感じるか不幸に感じるかは、客観的にその人を見て他者が感じる幸福や不幸の印象とは違ったりする。
『生きがい』の図はマジで全人類に知って欲しい図 pic.twitter.com/ZrnQfEYYIk
— さい|図解×デザイン×コーチング (@sai_zukai) June 22, 2023
ジャニー氏の墓には「淫魔」と深く刻まれているという。
趣味の悪いジョークですけど、人々の記憶には深く刻まれましたね。
安倍派も反安倍派もトランプ派も反トランプ派も、それが人生の一大イベントというかピークだった寂しい人生送ってる人達だったのかもねえ。だからいつまでもやってるみたいな。
好意的な見方をすれば(したくないけど)推しみたいなもんか。
先の反ワクチンは何故いつまでやるんだろうの続きですけど。
↓反論すると、人はみんな子供だったことがあるから、子供の気持ちは経験してるよ。そんなことを言う人は子供だった時の気持ちを忘れているのだろうけど。
子がいる親の気持ちと子がいない人の気持ちは互いに想像できないというかしようとすらしないからこんなこと言うんだろうけど。
この言葉の残虐性えぐいよなあ…
— じんぺー☂️ (@jimpe_hitsuwari) June 20, 2023
“公立小に勤務する新任教諭の女性(22)はすでに退職を考えている。理由は残業が月80時間に上る多忙さだけではない。保護者から「子どもがいない先生には子どもの気持ちがわからない」といったクレームがあり、精神面で大きなダメージを受けた。” pic.twitter.com/Ks0i37F6fq
たぶん世界の1割くらいの人は好きになれるかもしれないけど、9割くらいの人は嫌いかどうでも良いな。
どうでも良い人が9割って本書こうかな。いや、書いたことにして印税だけ貰えないかな。
わしみたいに徳の高い人間は周りに誰もいなくなってしまうではないか。 https://t.co/84KqQWfRbD
— タツオト (@megane_no_ossan) June 24, 2023
価値観の違う人と付き合うのは素晴らしい体験よ。
— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) June 23, 2023
ただし押し付けてこない人に限ります。
色々書いてるけど、世界からのフィードバックなど何十年もないので、これで期待持てたら狂ってるよね。
頼んでもいないんだけど、わしをスルーするのが世界的に流行ってるみたい。
どのくらいって言うと、神の名前を呼ぶな級。
おかしいね、さっちゃん。
お金お金言うが別にお金が欲しいわけじゃない。要るものが要るときに手に入ればいい。
システム障害のニュースやってるけど、こういう時強い古いシステム残しとかないといけないんだよね。
馬鹿な自民党には理解できないんでしょうけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1687690510836-cXfnBHSBv6.jpg)
お金も子供も増えない豊かな国日本。
幸せですか?
自民党です。
人間に馬鹿と言うのは、犬に犬と言っているようなものだ。
自分も含めてばかしかいませんね。 https://t.co/3nn3bpK34O
— タツオト (@megane_no_ossan) June 22, 2023
俺が神ならこんな世界無いわあ。
正直かなり疲れている。
神がいるなら、わたしを温泉に連れて行き、うまいものを食わせるべきである。おこづかいも頂戴。
昔、谷岡ヤスジの描いてた漫画で、神様が惑星を作って、じっと待ってたら核戦争が始まって
— 田中泰延 (@hironobutnk) June 24, 2023
「お〜 綺麗じゃ〜 歳取ったらこれぐらいしか楽しみがなくて」
っていうの素晴らしかったな
プーチンの料理人がプーチンを料理したくなったようだ。
Putin's cook seems to want to cook Putin.
Повар Путина, кажется, хочет приготовить Путина.
![](https://assets.st-note.com/img/1687633955799-j8lNXT7OJz.jpg?width=1200)
ワグネル部隊、北上してモスクワ狙う 英国防省分析(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/mFIpu0dnGi
— いとうせいこう (@seikoito) June 24, 2023
内乱が起こるとプーチンに近かった人間ほどビクビクかな。
プリゴジン氏はクーデターの意図を否定しながらも、「何万人ものロシア兵の命を奪った」者たちを罰すると宣言した。https://t.co/Lrc0hoC9XY pic.twitter.com/EWQm9LXOEr
— ロイター (@ReutersJapan) June 24, 2023
プーチンが殺された後の鈴木宗男の態度がものすごくみたい。
別にその前に消えてくれていいけど。
ロシアの強さと正しさを頑固に主張して、ウクライナの降伏を繰り返し要求していた方々は、どのような心境で現状を観察しているのだろう。「事実は小説より奇なり」という現実。まだ何が起こっているのか分かりませんが、現実政治の展望は本当に難しい。
— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) June 24, 2023
プーチン逃げおったってこと?
Putin's plane left for St Petersburg, and Peskov promptly denied Putin leaving Moscow, which in good old Russian tradition assured the population Putin has left Moscow. pic.twitter.com/fjkr7BhVVB
— Christo Grozev (@christogrozev) June 24, 2023
みんなー、よく見とくといいよー。
戦争はじめるやつって、こういう奴らだよー。
プーチン大統領はサンクトペテルブルクに移動との情報。ワグネルの反乱で。
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) June 24, 2023
ゼレンスキー大統領は昨年、ロシアによる首都侵攻が迫る中、キーウに残りましたけどね…https://t.co/WnGbGKj4Sq
たぶんこういうとき、習近平も同じくらいの早さで逃げ出すよね。
トランプが最速だろうけど。
金正恩はまだシコってるかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1687635333203-NbKx2DjqG0.jpg?width=1200)
は?
専門家の解説?
わかるわけないだろ。
こういう時助けになるのは人間理解だけだ。
ワグネルの話ばっかり夢中になるのは仕方ないけど、大切なのはワグネルの後だよ。
ワグネルが既にモスクワ州に侵入しているとの情報。 https://t.co/kwhA1Y5m9h
— mssn65 (@jpg2t785) June 24, 2023
あまりにも早い展開に、めまいがしています。いったい何が起きているのか。今後一週間で、世界が変わるのかも。 https://t.co/0SPyFtCph5
— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) June 24, 2023
速報
— 東雲くによし(Kuniyoshi Shinonome) (@sonkoubun) June 24, 2023
ロシアの国営放送は全部の番組を停止した。クラシック音楽を流して誤魔化す。
糞どもから生活を取り戻せ!
もてようとしている。
モスクワ市民は無血開城でいいんじゃない?内心。 https://t.co/NiqqHo3ZFO
— タツオト (@megane_no_ossan) June 24, 2023
興奮しているように見えるかもしれませんが、わたしは、横。です。
横。になってばかりで、妻に怒られてばかりです。
滋養をください。
仏陀の次に横。になっています。
ロコモが心配です。
ワグネルブチ切れの流れ見つけたけど、酷すぎて草
— すとーなー (@Stoner267717) June 24, 2023
そらプリコジンもキレるわ pic.twitter.com/L5CLlqvArO
原稿が無いと放送できない人しかもういないらしいですよ。
ロシアのこの展開をどこもリアルタイム報道、中継しない日本のテレビ地上波、BS放送、大丈夫でしょうか?
— 福田充 Mitsuru Fukuda (@fukuda326) June 24, 2023
30年前の方がよほどリアルタイムでした。チャウシェスク殺害とか、天安門事件とか。
日本のメディアがなんたるか。
ようわかる一夜だな。
今の社会はほとんどそういう組織かもね。
残業になるので。 https://t.co/eO5tPAzG8C
— タツオト (@megane_no_ossan) June 24, 2023
プーチンも逃げたし、一旦収まったみたいやな。
【ワグネル 部隊の移動停止に同意か】https://t.co/ZRhgEZMhwW
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 24, 2023
オチが見えません。
ワグネル、武装蜂起停止で合意か ベラルーシ発表https://t.co/0gTq9Qhk5K
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 24, 2023
待遇改善を求める労働者ストライキの武装版。 https://t.co/8Wm8qQknIt
— 松島直哉 (@fuwa1Q71) June 24, 2023
ワグネル、ロシア南西部から撤収開始か 欧米メディアhttps://t.co/lwElRwa8kh
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 25, 2023
結局、労使契約が改善しただけで、世界の平和は遠そうやな。
まあワグネルの願いは幾らか叶ったのかもしれないが。
【ワグネルの戦闘員 露軍と契約へ】https://t.co/IuPYxxVSzH
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 25, 2023
ワグネルの蜂起まとめ
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) June 25, 2023
プリゴジンの反乱は終結。プリゴジン氏は、ベラルーシ大統領ルカシェンコ氏からの呼びかけに応じ、モスクワから傭兵を撤退させ、プーチンの保証のもとベラルーシに向かった。… pic.twitter.com/9lbDE8FDf0
「死ぬ覚悟」の「正義の行進」から一転「流血回避」で撤収 ワグネル、1日の動き https://t.co/6O6yeRz9hC @YouTubeより
— 田中泰延 (@hironobutnk) June 25, 2023
プーチンも頭悪いけど、それより頭悪い人が大多数だから、如何ともしがたいよね。
馬鹿ばっかりやから、平和が続かへんねん。
親分(プーチン)からナメた扱いされてキレた舎弟(プリゴジン)が事務所(モスクワ)を襲撃したが、叔父貴(ルカシェンコ)がまあまあと宥めて、自身は叔父貴の組に身を寄せることになった、と考えればまだ理解はできるか。
— くまねこ (@kuma_neko_) June 24, 2023
なんで任侠もので考えた方が理解しやすいんです? 仮にも近代国家やぞ?
こんな日には。お聴きください。
![](https://assets.st-note.com/img/1687633114509-C2TH87eul3.jpg)
2023年、世界も日本も「これからが本当の地獄だ……」感が強い。生き延びないとね。
— 津田大介 (@tsuda) June 24, 2023
今日もまたテレビをつけりゃ人糞が喋ってる糞な一日のはじまりだぜ。
おはようございます。
神はいないのか?って昔からよくいうけど、いて人間みたいな性格してたら、とうに人間は見放して、猫の幸せとか祈っとるよなあ。
捨てる前に記念撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1687691841002-r6TgoMIPuX.jpg?width=1200)
はじめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687691960835-K0T32a1zfR.jpg?width=1200)
おとなしく寿司を食べに行きたい。
おとなしく温泉に行きたい。
おとなしく金をくれ。
(おまけ。)
そっとあなただけに教えますけどね。
あなたがモテないのは暗いからです。
闇。
そっとあなただけに教えます。
なぜ、あの人はモテるのか?
チャーミングだからです。
chatGPTが何故流行っているのか、ホントのところ、品がブレずにあって、どこかチャーミングさを感じる設計だからではないかと思っている。(擬人化してるだけで、ほぼ日で糸井さんが言ってた、「ことばを使うAIも、ほんとはわかってないんでしょうね。」ってのが、正解な気がするけど。)
わかったことにしたい
— 本田 武彦 (@rosary702) June 24, 2023
わかった者でいたい欲望の深さよ#花テロ pic.twitter.com/G1O3l5Pyl4
ブレードランナー41年前かよ。